おはようございます。

昨日、来月のシフトが確定しましたが年末に久々4連勤があります。

大晦日も出勤ですが、早めに終わるシフト希望していて

その通りにしていただきました。

ありがたいですわ。


さて、先日の京都でのお話の続きです。

美術館で満たされた後、最寄駅の三条までてくてく。

まあまあな距離を歩きましたが、お天気も良く気持ち

良かったですわ。照れ

出町柳まで乗り、下鴨神社へ。



Googleさん上では徒歩10分未満て出てますが・・・。



入り口付近までの所要時間であって、この場所から

本殿が見えるまで大分歩きました。チュー



長かったなぁ。

何故ここまで来たか。

Yahooで特別御朱印の事を知りまして。



是非とも、と出向いたのでした。

その御朱印がこちら。



一緒に季節限定御朱印もいただきました。



その後、再び駅まで戻り今度はこちらへ。



下車してびっくりなのが、人の多さ。びっくりびっくりびっくり

とても平日とは思えない。

オーバーツーリズムが言われてますが、まあとにかく凄い。

お稲荷さんの境内へ移動するのも一苦労。滝汗



静々とお参りは無理ですね。

そしてこちらでは、手書きの御朱印をいただきました。



書き置きもありますが、やはり手書きが良いですよね。

当初、清水さんにも行こうかなぁと思いましたが、

帰宅時間が17:00過ぎそうだったのでやめました。

実は、お稲荷さんに行く前にある場所に寄り道してますが、

また明日にでもアップいたします。

さて、洗濯機の回転終わったから干して来ます。

綺麗に乾きますように。









人気ブログランキング