今朝、お休みな1が起きて来てしばらくすると、お泊まり勤務
明けなダンナが帰宅。
・・・で、改めて時間外勤務についてぷち討論しました。
まずはダンナ。
結婚当初より、時間外勤務はしてくれてます。
おひとり様時代もね。
もちろん、教育費の必要な時期も1と2の教育費が必要
なくなった今も変わりなく。
そして1。
まだ20代と言うこともあり、時間外依頼された分は基本的に
引き受けております。
2も無理のない範囲で。
度々、我が家の男組の仕事っぷりについて書いてるかも
しれませんが、勤め先は違いますがそれぞれお泊まり勤務も
ありますので、健康第一に考えながらの時間外をしてます。
1に聞いてみたんです。
歳取ってから、朝と夜とWで勤務する気ある?と。
答えはNoでした。
勤め先は、部署によってはかなり特殊な内容もあるので、
余計にね。
そんな1は、今月ぶっ飛ばした分来月ガッツリおやすみ入れた
らしくてね。
若干は減るやろけど、無理して時間外ばっかしても
しんどいわと。
健康面・精神面維持には大切なお休み。
おかげで、3人ともしっかり睡眠を取れているので、
体調不良もなくいてくれております。
普段の何気ない会話していても、気になる事は感じられません。
これからも、個々で健康管理をしてもらいつつ出来る
だけ、会話する時間は作ろうとは思います。
私はどないなん?って感じですが。
Wワーク状態ではありますが午前中元の勤務先、
午後は新しい勤務先とか無謀な事はしてません。
何年か前、元の勤め先での通常勤務前に短時間とは言え、
他店応援に行っただけでも体が疲れ切って大変でした
からねー。
特にこの酷暑だと、1日1勤務しかできません。
早く涼しくなっておくれよーっ
さて、お泊まり勤務だったり特殊な・・・って何やねん、
でしょうがテキトーに想像してみてください。
明かすつもりはございませんので。
まっ、こんな書き方でもわかる方にはわかるしね。
さっ、今夜は餃子にしよかな。
ただ、手作りか冷凍かで悩んでます。