【仕分け】毎月のアレの仕分け | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。

昨日は新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前が大変でしたが、実は阪急京都線も

早朝と夜と別場所とは言え、2回も人身事故発生。びっくり

気の毒としか言えません。

その影響で、お休みの2が乗るはずのプライベースは、

キャンセルされてしまい不機嫌。

でも、近々リベンジするらしいです。

さて、先程今月分の明細をチェックして来ました。



私の毎月のアレは支給日が違いますが、アプリ内の

推定支給額にて仕分けです。

変わり映えしない仕分けではありますが、今月はお盆含めた

仏事関連費が必要。

こちらは、夏のアレからの支出予定。

あとは、PayPayやd払い。

SuicaやPASMOなどへのチャージ。

こちらは、来月18・19日の横浜滞在で必要な移動費等を、

乗り換え案内等で計算した後にチャージ予定です。

もちろんスタ活費もね。

ふるさと納税も1つします。


電気・ガス・水道等の公共料金の値上げも気になりますが、

神経質なくらいにケチらずゆるく意識する位にしてます。

ガス代は、味噌汁を含めた煮物系をあまりしなくなる

ので、毎年若干ではありますが減ります。

1番悩みのタネは電気代。

もうこれは正直諦めてます。

超倹約家のご家庭から見たら信じられないでしょうね。グラサン

猫に暑いの我慢しなさいって通用するわけ無いし。

ちなみに、今はまだエアコンつけずにいますがこの後

お泊まり勤務明けのダンナが帰宅するので、ぼちぼち

スイッチ入れます。

今日もゆっくり出勤だから、この後お庭に行きますが

買い物量は少なく済みそうなんで、エコバッグはこれ1つで

十分間に合います。



あえて小さめにすると、買いすぎ防げますしね。ウインク

さっ、ぼちぼちゴミ出しから始めます。

今日も暑い1日になりそうです。チーン


最後に『本日のTsubuyaki』を。

きっと今日も必死になりアレなんやろな。








人気ブログランキング