今週の予定を立てにくかった理由 | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんばんは。

ちょっとご無沙汰しておりました。

タイトルの予定を立てにくかった理由。

このブログでは、不特定多数の方々にご覧いただいて

ますし、あまり身内に関して事細かくは書く事はして

ません。

実は、ダンナの母が昨夏より体調を崩して入退院を

繰り返してまして、最後は在宅にて穏やかに・・・と

言う方針で在宅介護状態でした。

とは言え、嫁である私はダンナの父やヘルパーさん

そして、ダンナにお任せする事にし、あれこれ手伝い

等関与致しませんでした。

そうこうしているうち年が明け、最初は何とか会話とか

食事も多少は出来てる状態でした。

それが、いつ頃だったかなぁ。

やはり、徐々に悪くなり始め今月頭あたりから正直

かなりヤバい、いつその時が来てもって感じで推移。

そして、看護メモによると血圧も低めで反応も薄いとなり

そのメモの翌朝そしてお昼とあまり状況が芳しくなく、

とうとうお迎えが来てしまいました。

2以外は、今週3連休や4連休と比較的集まりやすい

状態でして。

それでも、最初に頼もうとした会場は早くて2月19日

お通夜、2月20日告別式になりますと言われ急遽別の

会館に電話。

何とか週が変わる前のタイミングでのお通夜、そして

告別式を執り行う事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

会館や宗教等で差があるかもしれませんが、今時の

お布施等の準備って楽ですね。

会館の方で袋の準備をしていただけるんです。

 

 

 

 

字を書くのが苦手なので、これは本当助かります。

さて、どこの会館を利用したか気になりますよね。

書いてもいいけど、身バレする可能性が大

ですので、やめておきます。

あと、毎度の事ですが今回のお通夜・告別式でかかった

費用ももちろん非公開です。

嬉しがって明細書とかアップされてる方もいらっしゃるようではありますが。

とにかく、一旦一区切りついたのでダンナも疲れては

いるものの、ホッとしてます。

でもね、大変なのはこれからやでと伝えてます。

各方面の手続きが待ってますからね。

私?

手伝ってと言われるまでは、ノータッチにします。

悪い人って思われるやろけど。

ダンナは水曜日から、1と2は月曜日からそして私は

明日から出勤します。

5日間休んでるから、体が言う事を聞いてくれるか不安です。

ですが2連勤して2連休なので、何とかなりそうです。

さてと、ダンナがうとうとし出したのでお風呂たいむの

準備をしてきます。

ちょっと早いけど皆様、お休みなさいませ。

 

 

人気ブログランキング