ほぼいきあたりばったり的な東京滞在記・その2 | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

さて、8:00頃に運転再開した京都線だけど、

しばらくはダイヤは乱れたままになるかしらね。


さて、忘れてしまわないうちに滞在記終わらせて

いかなきゃね。

渋谷にてお昼を済ませて、次どこに行こうかなぁと

選んだのが、お隣りの原宿駅下車の明治神宮です。



あっ、よくよく考えてみたら原宿で下車するのは

初めてだわ。

到着してびっくりなのが、電車の音は聞こえるけど

とにかく静かな事。



とても23区内には見えない風景です。

平日水曜日ですが、お天気も良かったからかまあ

まあな参拝客の方がいたように思いますね。

しばらくてくてく歩きます。



のんびりゆっくり歩いてようやく到着。





それにしても静か。

神社だから騒がしくする方がおかしいんだけどね。

でね、今回荷物を軽くする為に御朱印帳はお留守番

させてきたけど、やはりこちらへ。



無事にいただきました。

次に向かうのに、今度は代々木駅へ向かおうかとも

思ったけど、結局原宿まで戻りしばしごっくん

たいむを。



その後向かったのが護国寺


池袋駅で有楽町線に乗り換えて、護国寺駅にて下車。

階段上がりきって、どっちだっけなぁってキョロ

キョロしてたらわぉビックリマーク

すぐでした。



近くの高校で卒業式があったらしく、卒業生らしき

学生を何人か見かけました。

懐かしいなぁ・・・。

1と2が高校卒業して5年以上になるしね。

こちらも、とても静か。



ゆっくり歩いて、こちらでも御朱印いただきました。

いただいた後は、再び有楽町線にて移動。



有楽町駅まで乗り電子レンジ・・・じゃなくて、

山手線で浜松町駅で下車。

モノレールにて羽田に戻りました。

さて、今回いただいた御朱印がこちらです。



主に関東圏用にと、こちらに。



次回の関東圏へ来た時にも、どこかのお寺や神社に

行けたらなぁ。


羽田に着いてからは、早めの夜ごはんを済ませて

搭乗までの時間を過ごすのでした。



今日はこの辺で終わりです。

さて、今日は状況次第で出勤時間が変わるから、

いつでも出勤出来るようにしなきゃ。

今から、急いで残りの洗濯物を干して来ます。