入浴時の楽しみのひとつでもある入浴剤選び | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。

気がつけばあめが降り出している我が家方面です。

予報では、私の出勤時まで降るみたい。チューチューチュー

最悪ぢゃ〜!!

・・・って事は、洗濯物は干すなら中はてなマーク

薄手の物だけにして、あまり急がない厚手の物とか

明日にまわそ。

さて、我が家では入浴時には入浴剤を使います。

倹約家さんには入浴剤使うなんてありえない、とか

言われそうですが・・・。

粉タイプやらタブレットタイプやら色々ありますね。

夏向けのひんやりクールタイプもあれば、生姜成分

たっぷりな冬向けの物とか。

子供向けの中からおもちゃが出て来たり。

バスクリンなど1ボトル20回分とかも使う時もあり

ますがここ最近は、個包装タイプの物を使う事が

多いかなぁ。

今、ストックしてるのがこちら。









この中でもKneipp(クナイプ)のタブレットが

お気に入りです。

ソルトタイプも時々使いますよ。

昨夜は、この中からこちらを選びました。



LOFTで見つけた、ちょっと春っぽいパッケージの

物を選びました。

気になる中身はこちら。



早速入れてみました。



今日は、私は最後にお風呂に入りますがダンナ

もしくは1が、どれを選んで入れてくれるかが

楽しみですね。


さぁ、お天気悪いけどゴミ出しとかあるからそろ

そろ活動開始します。

最後に昨夜の1枚を。



夜、一緒に寝ようとお布団に潜り込もうとしている

あずきです。

この後、あずきときなこと明け方まで一緒に寝た

のであります。