おはようございます。
カレンダーを見て気づいたけど。
今週(15〜21)のお休み、次のシフトへまたぐ
関係もあるけど・・・。
今日だけだわ。




昨日1月15日は、発行枚数や終いで話題なお年玉
付き年賀はがきの、当選番号発表の日でした。
年賀状管理担当な私の仕事。
チェックしやすいように、下1桁を0〜9に仕分けを
しておきます。
今年はね、この番号仕分け作業があっと言う間に
終わったわ。
さあ、ここでチェック
このチェック時にも、先に下1桁を見て当選番号に
使われてない番号のハガキをはぶいていきます。
それからチェック開始。
・・・でもね、今年も切手シートしか当たらず。
今回は5枚当選してました。
身内からのが1枚。
私の友達からのが2枚。
ダンナの同僚からのが2枚。
5枚と言うのはこの年以来の当選枚数。
0枚の年もあったからね。





ついでに、過去の年賀状を保管している引き出しを
整理して、未使用年賀はがきの枚数を調べたの。
まあまあな枚数になっていたのよ。
今までは、懸賞応募もこの未使用ハガキを使って
応募してたんだけど、スマホで完結するのが殆ど
だから全然減らない。
でね、手数料発生しちゃうけど使う予定の無い物
置いてても、仕方ないから30枚の未使用はがきを
交換して来ます。
1枚あたり5円の手数料だから、30枚で150円。
節約命 の方から見たら
の方から見たら な金額でしょうね。
な金額でしょうね。
いや、私も改めて手数料計算してびっくりだけど
手数料をケチって、ズルズルそのまま本当に
使い物にならないままよりはいいかなぁと。
この後、ジェームズ爺のお世話に行くから早速
郵便局にれっつらごぉしちゃおかしらね。
さてと。
まだ掃除機うぃんうぃん出来ないから、もう少し
のんびりしてから始めよ。



