おはようございます。
エアコンタイマーが切れて、暑さで目覚ましより
早く起きた今朝の私でございます。
またまたまたまた暑くなる予感がいたします。![]()
熱中症なんかにならないぞぉ〜
さて、明日8月11日は我が家のお転婆娘、きなこの
おうち記念日でございます。
その日、私はワクチン接種で
におりまして。
ゴロゴロしてるとダンナから
「猫が落ちてきた。」
と衝撃的なメッセージが。![]()
![]()
![]()
![]()
そしてこの写真が。
まず、ちくわはあかん事を返信。
その後どこに落ちて来たかを伝える写真が。
はい。
壁でございます。
以前から、ダンナの勤務先の屋根とかで猫をよく
見かけてたらしくて、鳴き声しても特に気にはして
いなかったよう。
それが誰かが壁から鳴き声するよ、って気づいて
救出する事になったらしくて。
さあ、どうする?
ダンナがその後またLINEで、誰も連れて帰る気配が
無いねんけど、とかかわいそうとか。
はぁ。
情が移ったなあ、と思い返信。
かわいそうかもしれんけど、あずきがおるしあずきは
元々怖がりな性格。
しかも、センターにいた兄弟猫と離れたんやし、と
色々言いましたのよ。
それでも、連れて帰りたい気は変わらないようで。
近所のスーパーで、子猫用餌を買い急遽ダンナの
勤務先へ行く事に。
帰宅後、仮のお部屋としてキャリーケースに。
翌日、ノミダニ駆除等もあり病院へ。
目やにが出ていて目薬を処方されましたが、子猫で
小柄だし難なく投薬出来ました。
ノミダニ等の問題がクリアになって、ようやく先住
猫のあずきと対面。
やはり、しばらくはシャーしか言わなかったな。
・・・で、きなこはとにかく好奇心旺盛。
本格的に放牧するようになってからは、あずきが
やらない事をたくさんしてましてね。![]()
![]()
![]()
これはほんの一部。
障子や襖も引っ掻きとかで、何かかなりアート
された状態なのよ。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
補修しなきゃだけど、したら速攻またやられるやろ
から、まだそのまま。
そんなお転婆ちゃんだけど、やっぱりかわいいのよ。
お転婆な性格は、シャム自体が活発な性格の子が
多いようなので、諦めました。
とにかく、お転婆でもいいからあずきと仲良く元気
よく、日々を過ごして欲しいです。
これからもよろしくにゃ。
さぁ、もう少ししたら掃除始めてお出かけ準備始め
ましょうかね。













