こんばんは。
夜は過ごしやすくなった我が家方面です。
今日はゆっくり目の出勤でしたが、無事に終わり
帰宅してTV見ながら更新でございます。
あっ、今夜の私のメニューはこちらでした。
お気に入りのひとつでもある、成城石井のキヌアの
サラダでございます。
400kcal以下と言う、見た目よりかなり控えめ。
・・・と一緒にこちらも買ったのであります。
前回同様、あっという間になくなるでしょう。
さて、タイトルにある長い間使い続けた物ですが。
味噌汁を作る時に必要な味噌漉しです。
23年前の12月、体調が悪く通院していたのですが、
寄り道したある日にお店で見つけたものでした。
味噌汁を作るたびに、これを使い続けますが段々と
劣化してきましてね。
本体との接続部分は、いまだガタが来てません。
だから、使い続ける事も可能です。
買い替えようかなぁ、と思い始めてからなかなか
コレって物に出会えず。
探し続けながら使っているうちに、気がつけば20
年以上も経ったのでした。
そうすると手放すのも惜しくなって来ます。
でもね、今年は25年と言う節目の年を迎えたし、
使い続けていくのもいいけど、新しいものに変える
のもいいよね、と。
ようやく、私の中でコレだよなぁ〜ってのを見つけ
先日、無事に届きました。
その新しい味噌漉しがこちら。
先代の味噌漉しと同じメーカーかは不明ですが、
ほぼ同じいやひょっとして全く同じかもね。
記憶にないのよ。
使い始めは明日以降になりますが、もちろんこの
味噌漉しも大切に使い続けていきたいです。
今日、出勤前に留守番組用に味噌汁を作りましたが、
最後に先代の味噌漉しを使いお別れをしたのでした。
今回、TAKAGI(高儀)と言うメーカーの物を
Amazonでお買い上げしてます。
次は包丁の買い替えかなぁ。
またAmazonやガーデンズとかで色々探してみよ。
そろそろ睡魔様が来そうだから、お風呂たいむに
します。
皆様おやすみなさいませ。
