コロナ禍での祇園さん | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。

雨が降ったりやんだり。

梅雨の最中だから仕方ないとはいえ。

あー、早く梅雨明けておくれ〜!!


皆さまご存知の通り、コロナの為に行事・お祭り

全てといっていい位に中止に。

伝統のある、京都の祇園祭も例外ではありません。



今年も山鉾巡行はありません。
でも、一部鉾は今夏は鉾建てを予定しているよう。
こちらでも、祇園祭に関する情報があります。
鉾建て以外にも、行事的な事も実施されるようです。
詳しくは上矢印リンク先を参考に。
・・・で、各山や鉾では粽の授与(販売)があります。
今までだと、祇園祭(以降祇園さんと表記)期間中に
現地にて、各山鉾をまわり授与出来ましたが、
コロナ禍の今はなかなか難しいですよね。
そこで登場したのが、インターネットでの粽の授与。びっくり
実は、昨年初めて祇園さんのネット授与体験しまし
たが、正直何かありがたみみたいなのが薄れて
しまうような気がしましたが・・・。
今年も、粽をネットにて授与する事にしました。


長刀鉾

黒主山

鯉山

この鯉山は、特製の段ボールに入って届きました。


この粽を転売するという、何ともバチ当たりな事を
してる人もいるんですよねぇ。ムキー
京都在住じゃない人は、転売品ではなくインター
ネット販売を実施している、各山鉾の会から直接
授与が一番。照れ
この粽達に守られて、またこの一年無事に過ごして
いけたら、と思います。

お休みで、洗濯どんどん・・・出来ないお天気。ショボーン
まぁ、とりあえず掃除機うぃんうぃん始めましょ
かね。