今日・明日と連休の私ですが、昼過ぎから所用で
ちょこっとお出かけでしたが・・・。
昨日までの数日が暖かすぎたせいで、かなり寒く
感じますわね。

でも、徐々にエアコンつける時間を減らして行って
るんですよね。
いくら、石油ファンヒーター使わず暖房器具類が、
オール電気にしたとは言え冬シーズン過去最高の、
請求額だった先月。
今月はいかに

さて、先日2と一緒にありえへん∞世界を見ていました。
すると、茨城県古河市にめちゃ有名な餃子があり、
インタビュー受けた人みんな「あっ、○○の餃子ね。」
ってな感じで認知度めちゃくちゃ高いし、美味しい
と高評価なんですよね。
実際の焼き上がりの、その餃子を見ていると口が
餃子の口に。











早速お取り寄せしちゃいまして、午前中に到着

どこのお店の餃子かと言いますと。
創業昭和39年(1964年)の丸満の特別セットです。
今夜いただいたのはこちら。
TVで見た時、
でちゃんと焼き焼き出来るやろかと

心配でしたが、送られて来た餃子と共に焼き方が
書いてある紙も入ってまして。
書いてあるように、れっつら焼き焼きすたぁと。
見た目小籠包みたいだわね。
お湯をたっぷりめに入れて、そのお湯が4分の1位に
なったら、油をたっぷり入れて蓋して焦げ具合を
チェックして、お皿に移す前に余分な油を切って。
初めてにしては、まあまあかなぁ。
次回は、もっと綺麗に全体的にこんがりと仕上げ
られたらいいなぁ。
見た目かなり大きく見えるし、たくさん食べられる
かなぁと思いましたが、とりあえず5個食べました。
意外に、中の餃子あんがあっさり系。
最近、ごはんの量を調整しながら食べてるので、
爆食いは出来ませんがパクパク食べても、あまり
お腹にグッと来ないタイプの餃子かも。

私は、餃子と一緒にナムルやサラダも食べました。
お椀に入ってる汁物は、成城石井で見つけたお手軽
スープです。
160ccのお湯に対して、この具を大さじ1杯。
ちょっと汁物が欲しいなぁって時に、重宝しそう。
さて、今回お取り寄せしたこちらの餃子セット。
まもなく販売終了のようですが、詳しくはリンク先
内を参考になさってくださいね。
ありえへんセットじゃなくても、美味しくいただく
事が出来ると思います。
ちょっとでも気になる方は、一度サイトを覗いて
見てくださいね。
さて、今から
ごくごくしてその後は、洗濯物と

格闘して来ますわ。


今週末辺り、公立高校の卒業式があるみたい。
懐かしいなぁ。