諭吉と引き換えにやって来たもの | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんにちは。

あっという間に4連休が終り、今日・明日出勤でございます。

それにしても蒸し暑いよなぁ。チーン

麦茶ともう1本ドリンク持って行かなきゃ。

そうだ。

汗拭きタオルも。

もちろんハンディファンもね。

さて、先日諭吉の使い道をあれこれ書きました。

 

 
実際に、某電機店Jに足を運びダイソンに触れてみたりも。
悩んだなぁ・・・。
どれも手に入れれたらと思うものばかりでしたので。
結局、2つの物にしました。
まず1つ目。
財布です。
今、長財布しかなくて小ぶりなかばんの時に困るなぁ、とパソコンとかで
あーでもないこーでもないといくつか折り財布を見てました。
・・・で、その中でもちょっといいお値段だけど、こういうとき位しか
買うチャンス無いしな、と決めたのが西宮阪急2Fにショップがある

HIROFUです。

 
いくつかあった中で選んだのがこちら。
 
IMG_9666.jpg
 
ベージュっぽいグレーっぽいカラーに。
このカラー、財布ではお初かも。
皮が柔らかいタッチで、手触りも最高です。
初めましてのHIROFUですが、これから少しずつコレクションしたいな
と思える、シンプルなデザインの物が多いんです。
いいお値段のするものが多いので、本当にちょこっとずつね。
そしてもう1つ選んだのがHerve Chapelierのトートバッグです。
サイズを結構悩みましてね。
カラーはあれかこれかと、意外にすぐに絞り込めたのですが。
結局、大き目サイズのこちらに。
 
IMG_9665.jpg
 
財布と共に、今日から早速使います。照れ音譜
使い始めの今日が晴れでよかったな。
・・・で、給付金は5月末に申請用紙をすぐに返送して、6月12日には
振り込まれました。
そうなると残すはあれ、マスクです。
えっ、本当にそろそろ全世帯配布完了できるんえー!?
って位に、配布される気配がなくてね。
言い方少し悪いけど、どこかでマスク足止めされてるはてなマークはてなマークとも
思えてきたんです。
そして、昨日14日。
ポストをチェックするとですね・・・。
 
IMG_9663.jpg
 
しれっと到着しておりましたわ。
でもこのマスクは、我が家ではない別の家庭に行く事が決まってます。
サイズが微妙だし、洗うのがどうも面倒でね。
妹もアベノマスクを使わないと言ってるので、それと一緒に渡します。
もう少しのんびりしていたいけど、早めの出勤だしそろそろ準備を
始めてきますわ。
あぁー、今から外出るの嫌だなぁ。ショック