雑誌の付録あれこれ | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。
6:00には起きるはずが・・・。
気がつけば7:00過ぎてましたわ。ゲッソリ
やばい。
出勤時間まであまり時間が無いのに。
さて、タイトルにある付録付き雑誌をいくつか買った
ので、本日はそのお話を。
今月初め位だったかなぁ。
某Amazonを、あーでもないこーでもないと見ていた
時でございます。
最近、付録バッグから遠ざかってましたが、付録は
付録でもこれなら間違いなく、利用頻度は多くなるビックリマーク
と予約注文したのが、otona MUSE2月号です。
気になる付録がこちら。

エコバッグです。
持ち手は長めなので、肩に掛ける事が出来ます。
マチ幅もあるし、縦・横の辺の長さも35cm前後と
収納力抜群サイズでございます。ウインク
縫製も、しっかりしているかと思います。
収納袋は無いので、バッグに入れる時は自分で適当な
サイズに畳んで入れる事になります。
・・・で、同じ2月号で同じKINOKUNIYAとコラボの、
販路限定版も宝島社サイトにてポチッとしたのが、
昨日夕方に到着。


保冷バッグ大小です。
大と言っても、雑誌よりも小ぶりサイズ。
大にはお弁当が入るかな。
小には、デザート入れとかの小さなお弁当なら
入るかもね。


使い始め、いつにしようかなぁ。
あともう1冊。
木曜日(26日)に、山奥に行った帰りにふと車内
広告を見てあっ、かわいいラブとひとめぼれビックリマークデレデレ
でもね、書店で買うには勇気がいる雑誌。
あっ、ネットなら大丈夫か・・・と即効ポチッとな。
同じく昨日届きました。


懐かしいゼクシィでございます。
念の為に言っておきますが、付録の為に買っただけ
ですからね。
付録は、スヌーピーのデニムポーチ・印鑑ケースと、
ウッドストックのミニマットです。
印鑑ケースの中はこんな感じ。


インク部分の蓋の開閉がちょっとやりにくいかも。
印鑑は、よくあるサイズなら2本入りますよ。
マットと一緒にデニムポーチに入ります。
それにしても、本が分厚い!!
私が買った事がある、20年以上前はこんなに分厚く
なかったような気もしますが。
せっかく買ったので、軽めに目を通してから処分
しますわ。
さっ、本当片付けとか買い物とか夜の準備とか、色々
やる事満載。
今からやっつけて参りますわ。