おはようございます。
今朝もすっきり晴れ渡っている我が家方面です。
早朝、2は1泊のたびにれっつらごぉ~。
行先は・・・。
何と私と同じお江戸方面。
先日私が乗った同じ便のでいきました。
もう間もなく羽田に到着すると思われますわ。
さて、今日はお江戸のお話はお休みにして…。
我が家に初めてがやって来たのが、2005年でした。
ちなみに某D社
初代は1年経つか経たないかで、メンテに。
結局そのは、3年弱でお役御免に。
2台目からは、メンテ等困ったときに海の向こうのメーカーだと、
どうも言葉の問題等意思疎通しにくいねってなりまして。
それ以降はNECにお世話になっておりますの。
今回、買い替えとなりましたがいつだったかなぁ。
数か月前に、ブルースクリーンとやらが出没しはじめましてね。
まぁ、それ以外は大丈夫だったんですけど。
それ以外で気になるといえば、動作がやや重ためなくらい。
確か、2台目がそうだったかな。
爆発するって位に轟音が。
怖くなり、コンセントを引っこ抜いたのを覚えております。
そして今回4台目がやって来ることに。
ヨドバシにて実機を目にして、容量等を我が家用にカスタマイズ。
実は、4月末に既に手元に届いておりましたが今回は、
データ引っ越しも含めたセッティングを業者に依頼してまして。
簡単なセッティングは、前回同様自分でするつもりでしたの。
なんせ、GW10や私の予定もありようやく昨日セッテイング。
ディスプレイは先代よりも大きくなり、最初おさまるかなぁ・・・と
心配してましたの。
意外にすっきりとおさまってくれてほっとしております。
チラ見えしてるタワーは、これまたすっきり。
デスクのサイズの都合で後ろに設置してますが、特に設置場所
(デスクの横幅)に困らない方なら、ディスプレイの横に置くことも
出来ますわよ。
デスク、買い替えてもいいんでしょうがスペース確保がね。
このサイズが限界ですわ。
データ移行料金の都合上、iTunesは移行せず。
はい。
また初心に帰りインポート作業しますわ。
私がね。
ただ、枚数が・・・・・。
数日に分けてせねば。
でも、出来れば今週中には作業完了したいな。
さぁ、今からごみ出して窓を開けてお掃除開始です。