おはようございます。
昨夜から降り続く
。

うっとおしさ100%でござます。
今回は、鹿児島への日帰りの旅のお話です。
スタバでまったりとした後ですぐそばにある、
観光名所仙巌園へれっつらごぉ〜でございます。
何やら、島津家別邸とか歴史ある場所らしいのですが。
私、大の歴史嫌いでして。

詳しくは、リンク先等ご参考に。
まぁ歴史
ではありますが、きれいな庭園散策をす感覚で

園内を歩いてみました。
どうやら、この
家紋が島津家のものだとか。

一部お屋敷内にも入れるのですが、おひとりさまだし歴史に
まつわるあーだこーだを解説されても

なので、外から



眺めるだけにしておきいました。
そうそう。
この仙巌園内からも桜島が見えるんですよ。
あとこんな場所からもチラッと・・・。
それにしても、別邸とは言え広いなぁ・・・。
見るものすべてが立派です。
この敷地に我が家が何軒入るんやろか。
まだ次に向かう予定の場所があり、バスの時間を気にしながら
ではありましたが、近くのスタバそしてこの仙巌園散策を楽しんだ
のであります。
予定していたバスに乗り、次なる場所へ向かったのでした。
大河ドラマにも登場していたあの方の銅像です。
バスと市電を乗り継ぎ、地図にある場所へ。
あっ、今気づきましたがこの銅像のある場所から鹿児島城
二之丸跡まで、割と近距離だわ。
今頃いうのも何ですが行けばよかったかもね。
・・・で。その銅像がこちらです。
至ってフツーの銅像ですが、私の様に県外から来ると観光に来た
記念になります。
歩き疲れたので、近くのホール前広場内のベンチでしばらく
ボーっとしてから、市電で鹿児島中央まで戻って行きました。
その市電。
もちろん記念に撮影してますよ。

この市電を見ていると、また京都の嵐電に乗りたくなって
来たかもよ。

さて、このおひとりさま鹿児島の旅シリーズ。
出来れば次回で最終にしたいけど、どうしようかな。
記憶が無くならないうちに完結の予定ではありますがね。
さて、今日はお休みな私ですがこんなお天気ですので、いつもの
買い物以外は特に何もなく過ごすことになります。
久しぶりにお昼寝したいけどどうしよう・・・。