?年ぶりの南京町 | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

先日木曜日(24日)のお話。
この日、お休みなダンナが「南京町に行かへん?」
言って来て、タウン誌配布の下準備があるのですが、
チラシが何とか期日に間に合う枚数だったので、
れっつらごぉ〜する事に。
南京町、実は大昔元同期の女子とお出かけした事が
ありまして、それ以来の2度目になります。
三宮からゆっくり歩いて無事到着。
そう、間も無くやって来る春節祭に向けて提灯とかの
飾りが賑やかに。
スパイダーマンや
パンダにも出迎えてもらいましたわ。照れ
平日で、今は修学旅行生も遠足等の学生もいないので、
歩きやすかったかな。
でも、もう少し人がいたら中華街らしく賑やか
なんでしょうけどね。
まだナイフとフォークには少し早かったので、ぶらぶらしてました。

美味しそうだわ。
確か、このブタちゃん近くに人気の豚まんを食べられる
お店、あったような気が・・・。

ん?
150thって去年じゃ。
まっいいかぁ。
お昼ナイフとフォークは福龍菜館という所で、ランチセットを。
味は良かったけど、お値段の割には・・・。
ちなみに、ダンナが食べた焼きそばはお値段以上の
もので、めちゃ食べ応えあったと言ってましたわ。
ナイフとフォーク後も、ぶらぶらと。
ある雑貨のお店で、飾りとポチ袋をお買い上げ。

お飾り、早速ペタしてますよ。
もう少し、サイズ大きいのでもよかったかな。
何か、寂しいなぁ。
ポチ袋、小さな方1つに1英世入れてお財布に。
我が家から出て行ってしまった、たくさんの諭吉さんや
英世さん達が、Uターンしてくれますように。ニコニコ
あー、また横浜に行きたくなって来たよぉ。チュー
なのに、来月末のおひとりさま日帰りは何と、
かるかんで有名なあの場所。
今日中に飛行機の支払い済ませなきゃ。
さっ、残りの片付けしてこよう。