おひとり様でれっつら横浜(その3) | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。

今日は17:00出勤ではありますが、あまりのんびりしすぎないように

気を付けなくちゃね。

さて、1日におひとり様でお出かけした横浜。

既に16日も経過してて、若干記憶が怪しくなりつつありますが本日は

中華街でのお話を主に。照れ

この中華街、実は今回が初めてではありません。

もう20年以上前にはなりますが、関東在住の友達と共にやって来た

事がありました。

ショップの名前は覚えてませんが、ロングチャイナドレスを買いに

来ましたのよ。

そのチャイナドレスですかはてなマーク

もう何年も前に処分いたしております。

懐かしいなぁ。

・・・で、今回利用したお得なチケットに付いていたお食事券を利用する

為に、この中華街にやって来ました。

IMG_1305.jpg

日が暮れ始めてて薄暗くなってます。

赤レンガ倉庫にて、予定以上に滞在したのでこの時間になって

しまいましたの。

さて、効率よくと言うか東京駅に戻る時間を想定して、ここでの

滞在はあまり長くは・・・。

かといって、ドタバタしたくないし。

行きの新幹線内にて事前にチェック。

IMG_1306.jpg

選んだのは、『状元樓』です。

肝心な入り口の写真、撮ってません。

IMG_1500.jpg

メニューですが、このお得なチケット用に構成されたメニューです。

前菜(あっ、写真がないビックリマーク滝汗)、点心3種

IMG_1309.jpg

汁そば(確かふかひれ入っていたかな。)

IMG_1310.jpg

デザート(杏仁豆腐)

IMG_1311.jpg

以上です。

内容的には、私みたいに夜に食べるよりお昼のランチとして食べる

のがよかったかな。

それでも、お腹を満たせましたよ。

IMG_1307.jpg

店内も落ち着いた雰囲気。

中華ってわいわいにぎやかな中で食べるのもいいですが、静かな

中で食べるのもいいなぁと思いました。

お腹を満たして、いよいよ東京駅へと戻っていくのでした。

横浜でもかなりのおみやげを買いましたが、東京駅でもまたまた

買っちゃいました。

そのおみやげのお話は、また改めて・・・。