月イチわず | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。

晴れが頑張ってくれているので、1の分を除くお布団を干してきました。

お布団干しも、晴れでほぼ1日家に居ないとなかなか出来ない

のに、1は全く起きる気配無し。ムキー

お布団にきのこキノコきのこ生えてきても知らないからねぇ。

さて、先日12日のお話。

気分よくタウン誌配布が終わってから、さすけの月イチ病院に。

今回も楽ちん自転車で。

IMG_0837.jpg

だいぶん慣れたのか、上手にかご内でお座りしてくれてます。

我が家からは、行きは下り坂。

垂れ耳がぱたぱた風で揺れてます。

それがまたかわいいんですよねぇ。ラブラブラブ

IMG_0838.jpg

・・・・・やっぱりですか。

到着した途端、テンション急降下なさすけ。

この1~2年で、さすけも一気に老化が進んだようにも思います。

食欲も、やや落ちてる感じでして。

でも、体重を聞くと今回8.5kgあったので十分さすけのベスト範囲内。

今回、餌をチェンジすべきかどうかを相談。

次回月イチにて、定期的にしてる血液検査の結果を見て考えることに。

それまでは、切り替えも視野に入れながらの餌の注文をする事に。

まぁ、ほぼ月に1袋ペースなのですがちょうど病院に行く日直前位で、

注文をしなきゃいけないかも。

そうなると、いつもは3kgを1袋注文していますが次回は念のため、

1kgと少量注文となりそうですわ。

IMG_0840.jpg

基本的に、餌が変わっても大丈夫なさすけですが、今回はちょっと

不安もありますね。

IMG_0844.jpg

この数週飲んでいたお薬は、一旦休憩でいつものお薬と通年飲んで

いる、コンフォティス錠を処方してもらい帰宅。

IMG_0847.jpg

ちょうど、夜ナイフとフォークたいむだったので、いつものお薬に加えて抗フィラリア

薬&コンフォティス錠も与えましたが・・・。

IMG_0850.jpg561026799.jpg久々に吸い上げるような食べっぷり。

IMG_0853.jpg

お薬も残さずきれいに食べてくれました。

量が減ったとは言え、食べたいときに食べたい量を食べてくれる

だけでもヨシとしてます。

ちょっと手間がかかるかもしれませんが、食べっぷりが悪そうな日には

回数を増やして少量ずつを与えてみたりして行くつもりです。

今は、気持ちよさそうに寝ております。

さっ、その間にお掃除とか済ませましょうかね。