おはようございます。
徐々にお天気が回復しつつある我が家方面です。
今日はきれいに洗濯物が乾かせるかなぁ。
さて、今朝は何と4:50までに起きて5:30までにを出発。
あまりにも早い時間、しかも土曜日ですのでホームに人が
いません。
何故こんな時間から移動開始なのか。
別に急ぐことも無かったかもしれませんが、夕方バイトという
事もあり早朝より活動開始。
実は今日4月7日は、我が家も時々利用している神戸高速線
開通記念日なんです。
しかも節目の50年。
昭和43年(1968年)の今日、阪急・阪神・神戸・山陽の4社が
乗り入れる鉄道路線が開通したのです。
それを記念する乗車券等のグッズ販売が今日からなんです。
10:00から、乗車券も含めたグッズの販売会がありますが、
先にも書いたように今日はバイト。
そんな時間がございません。
とりあえず乗車券が欲しくてまず最初に、阪急三宮駅へ。
ここで購入後、次なる場所新開地へ。
途中こんな記念する幕が掲げられていましたよ。
でも何だか地味・・・。
無事に新開地でも購入し、次は阪神三宮駅へ。
あと山陽と神戸の方に出向いても良かったのですが、とりあえず
ここまでにしておきました。
購入した記念の乗車券がこちらです。
広げると中に乗車券と簡単な歴史を振り返る写真が。
これに、3種の入場券(レプリカの為使用できません。)がセット。
駅にて記念スタンプを押す事も出来ましたが、とにかく早く
帰宅したかったのであえて省きました。
これに合わせてスタンプラリーも今日からスタートです。
来週の火曜日か金曜日がお休みなので、その時にぐるぐる
回ってこようかな。
あっ、神戸のスイーツパスポートも一緒に持って行って、
スタンプラリー先に立ち寄れるショップがあれば回ろうかな。
そろそろ、お泊り勤務明けのダンナが帰宅するだろうから、
朝食の準備でも始めますかね。
※記念グッズやスタンプラリーについてはをこちら参考に
なさってください。