こんにちは。

今日は暖かい…と言うより、ちょっぴり暑く感じた我が家方面。

何とか朝の内に、残りのタウン誌配布を終わらせて予定通りに、

この電車に乗りれっつらお出かけしてきました。

IMG_6022.jpg

気になるお出かけ先ですが、阪神電車阪神電車ジェットカー尼崎駅すぐそばにある

車両工場でした。

この工場内にて、イベントが開催されたのですがこのイベントが

事前応募制でして、抽選で当たりまして。

IMG_6039.jpg

応募時点で我が家の予定がよくわからずで、でもとりあえず

みんなで参加できるように4人で応募。

しかし、行けたのは私と2の2人。えー?

もちろん入場開始前に到着。

現地そばの橋からちょこっと撮り鉄しちゃいました。

IMG_6026.jpg

その会場そばには歴史ある建物もありましたよ。

IMG_6038.jpg

今は使用されていない変電所です。

何と1904年竣工と言う100年以上も経つものなんです。

耐震の問題もあるでしょうが、この建物は出来る限り残しておいて

欲しいですね。

10:00過ぎいよいよ会場内へ。

いわゆる鉄道イベント参加は、多分5年以上ぶりいや、へたすりゃ

10年くらい行ってないかも。

阪神電車のイベントは初めてです。

IMG_6041.jpg

点検作業時に活躍する車両がお出迎えです。

ちょっと奥の方には・・・。

IMG_6042.jpg

実は数週前であれば、この場に我が家方面で走っている阪急6000系が止まって

いましたが、残念な事に入れ違いで見ることが出来ませんでした。

IMG_6043.jpg

あちこちキョロキョロしながらてくてく・・・。

いくつかコーナーも設けられてまして。

ただ、ちびっこファミリー向けなものがほとんどでして。

その中でも、大人も参加できる洗車体験乗車や車両扉開閉体験には

チャレンジしましたよ。

車内には、広告ではなく昔の懐かしい写真が展示されてました。

IMG_6046.jpg

山奥在住でしたので、全く知らないのがほとんどではありましたが。

そして、うれしい事に洗車体験記念品として、車両カードとハガキを

いただきました。

IMG_6057.jpg

この体験乗車後も場内をウロウロとしてます。

IMG_6052.jpg

私も2も11:00前にはお腹の虫が鳴き始めていて、激混み前に

ちょっと早めにナイフとフォークを済ませました。

IMG_6054.jpg

全てでお会計は2英世ちょっとでした。

手前のサンドは神戸屋さんのカツサンドです。

やや柔らかめのカツで食べ易かったですよ。ニヤリ

あと、ワンコインで販売されていたミニサイズの特製カレンダー

買っちゃいましたわ。

いや。買わされたかな・・・。

IMG_6056.jpg

ファイルのオマケ付きでした。

あと、入場時にいただいたアンケート回答記念品が、阪神沿線の

風景写真を使ったカレンダーでした。

IMG_6058.jpg

今回、初参加の阪神電車のイベントでしたがとにかく、目にするものが

初めての物がほとんど。

新鮮に感じました。

2と一緒に行きましたが、1と2がまだ小さかった頃、あちこちイベントや

試乗会に行った事を思い出しました。

晴れでしたし、とてもいい日に参加出来て良かったです。

次回、阪神のイベントはいつなのかわかりませんが、また応募して

当選したらもちろん行きますよ.