いつもと違うおみやげ | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。
あまり爽やかさが感じられない、今朝の我が家方面です。
それにしても眠いなぁ。

さて、昨日は暑い中おひとり様遠足をしてきた私。
河原町にて立ち寄ったアレのお店。
何のお店かと言いますと、生八ツ橋のお店です。
私が、この河原町辺りに来て必ずと言ってもいい位に、
立ち寄るのが井筒八つ橋京極一番街さん。
ですが、今回はこちらではなく先日より他の方のブログで気になっていた八つ橋のお店へ。
nikinikiと言う、聖護院八つ橋総本店さんプロデュースの
お店です。
阪急河原町駅1-A出口を出て、
{A5ABD67B-4EE7-4052-9E9D-C97025C0BC35}

右側に振り向くとそのお店が。
{C3EF8B56-3EA4-4307-B74D-74E710FAC0DF}
開店前に到着したのでまだシャッターは降りたままです。

nikiniki
京都市下京区四条西木屋町北西角
営業時間・10:30〜19:00
定休日・不定休
駐車場はありません

祇園祭の最中と言うのもあり、限定販売の物を買いたくて。おねがい
・・・で、このnikinikiさんでは一風変わった生八つ橋を
販売されてます。
ショーケースを写真には撮ってませんが、よく見かける
生八ツ橋に餡が・・・ではありませんよ。
これ、本当に八つ橋はてなマークと言う位に綺麗だしかわいいラブ
食べるのがもったいない、ずっと眺めていたい芸術品の
ような商品が並べられてました。
今回買い求めたのはこちら。
{D8D4643D-2C68-4883-BA72-B12EAC04E4F8}

私がチェックしていた、祇園祭をイメージして作られた
生八つ橋と、数種類の皮と中身(ジャム)を選びセットで
買う事が出来る
{B226FDAF-8D7B-4A2F-8CD1-501A42357A46}

こちらを買いました。
このセット、写真には撮ってませんがかもう1セット買ってまして、
写真の中身はマンゴーとキウイの2種類を、もう一つの方は
シトロンと・・・あと・・・忘れちゃいましたわ。ガーン
もう1セットは、ある場所へお届けしたのでね。
{6DFBAFC0-6D7C-402B-9E06-A1B289845200}
気になるお会計は、4英世でおつりが少々でした。びっくり
早速、夜の片付けの合間にいただきました。
{87976595-83AB-43CF-B8DD-30B69F7D4BC6}
小ぶりなサイズながら、ちゃんとこし餡が入ってました。
{808E27D5-165D-4151-92F4-3F9B46EE0A61}
春夏秋冬、それぞれの季節をイメージした物が並ぶので、
また秋辺りにこちらへやって来たいなぁと思います。
あっ、実を言うと来週土曜日も来ようと思えば来れるんだった。
どうしようかなぁ。

今回、このnikinikiさんのリンクを貼ってません。
何故か、意図しない内容のものが表示されるんです。
その為、詳しく書かれているブログをリンクさせていただきました。

明日は、祇園祭・後祭の山鉾巡行が。
見たかったなぁ・・・。
来年こそ、久しぶりに宵山とかに行ってみたいです。