季節を感じるもの | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんにちは。

雨が止んでばんざーい!!

と言いたいところではありますが、はっきり言って

蒸し暑すぎですから!!

晴れは大歓迎。

でも蒸し暑いのは歓迎できませんわ。

 

今日は午前中にガーデンズにてナイフとフォークとお買い物でした。

全てを終えて帰宅前に、ダンナに頼まれていたアレを

買いに行く事に・・・。

駅構内にある高山堂さんにて、今日から30日(金)まで期間限定

発売されている、水無月と言うお菓子です。

※なお、高山堂さんのホームページには水無月について、掲載

されていません。

この水無月と言う和菓子は、白いういろう生地の上に小豆が

乗っています。

IMG_4003.jpg1つ150円(税抜き)

あさっての6月30日は夏越の大祓と言う節目の日なんですよね。

詳しくは、リンク先等をご参考にしていただきたいと思います。

1年12か月の半分が終わる日6月30日。

神社等では関連行事として茅の輪くぐりなどが執り行われるようでして。

恥ずかしながら、この夏越の大祓の事は名前自体は聞いたことがあっても、

何をするん!?って感じで何も知りませんでした。

もちろん茅の輪くぐりの事も。ショック

色々と調べているうちに勉強になりましたわ。

・・・で、水無月ですがお仏壇にお供えしてから、冷たい麦茶と

共にいただきました。

IMG_4004.jpg

思い違いでなかったら、全く初めて口にします。

感想ですか。

もちろん美味しいですよ。ラブ

控えめに3つしか買いませんでしたが、また欲しくなったかも。

明日かあさってに、追加購入しようかな。

和菓子の中でも若干甘めですが。

これで、私も無事に夏を越すことが出来るかな。

 

さて、ちょこっとだけぐぅぐぅしてから晩ごはんの準備に取り掛かろうっと。

(若干寝ぼけながらの更新ですので、文脈等おかしい個所が

ありましたらごめんなさい。)