ちょっといちびって、薄手の長袖Tシャツ着て
。

意外に冷えててちょっとびっくり

急いで上着羽織りました。
昨日は爽やかな
。

数ヶ月放置していた、私の商売道具でもある電動自転車の
パンク修理をしに行く事に。
実は、私が知らないだけかもしれないですが、我が家
そばに自転車屋さんがないんですよ。

どうしようか悩みましたが、購入した店に行く事に。
・・・で、今は
でも修理受付されてますが、初期登録


した時にお願いしたかった店が選べなくて。
だったら自力で行っちゃえと。
但し、徒歩30分。
ちょっとしたお歩き遠足。
当然、時間に余裕がある事とそれより何よりお天気が、
完全な
である事。

その条件を満たしたのが昨日。
そして無事に到着です。
帰れないかもしれないし、肝心なタイヤの在庫無いかも
しれないしなぁ、と思いながら尋ねると1時間ちょっとで
引き渡し出来ますとの事。
やっぱり自力で持ち込んで正解でした。
ネット修理依頼だと、まず指定日に
引き取りに。

次に修理。
その後、指定日に引き渡し配達で
に。

最短でも3,4日必要なのかな。
おまけに送料いるし。
(ナンチャラメイトとか言う登録していたら、往復送料いらないみたい。)
預けてから、時間つぶしをしにウロウロ。
その後
に連絡があり引き取りに。

材料費+工賃+消費税=6英世弱でした。
この
も来年で10歳に。

電池交換1回
タイヤ交換2回(3回だったかな?)
ブレーキ調整とかメンテする事数回。
自転車購入額の半分近く、メンテ費として消えてます。
この中でも電池交換が一番高額で、2.5諭吉も。
悩みましたよ。
丸ごと買い替えもちらつきました。
春休みに手伝ってもらっていた2に
「かいかえよかな?」
と聞いてみると
「もったいない。」
と強く言われましたわ。
なので、タイヤ交換したのです。
いつ買い替えになってもよいように、バイト頑張ろ。
今日はこの後12:00出勤で行って来ます。
