DANCING CRAB OSAKA(ダンシングクラブ大阪) | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

昼からの講義の為に、今だ起きてこない1。

まぁ、いつもの事ではありますがね。むっ

 

えっと数日前のお話になります。

先週13日ですがお休みで暇なダンナと、グランフロントまでれっつら

ごぉ~して来ました。

・・・で、ランチを館内で済ませようと選んだのがこちら。

IMG_2870.jpg

『DANCING CRAB OSAKA』さんです。

 

DANCING CRAB OSAKA

大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪南館8F

営業時間11:00~15:30(ランチラストオーダー15:00)

      17:00~23:00(ディナーラストオーダー22:00)

定休日・不定休

 

以前この場所に、マンゴーツリー大阪がありました。

…ってのをダンナに言われるまで気づかず。

あまり来なくなった間に、ショップの入れ替わりもありやはりマメに

こなきゃなぁと思ったのであります。

IMG_2862.jpg

席についてオーダーをするときに衝撃の事実が。

何と、このレストランではナイフ・フォーク・箸等一切使わず手づかみで

食事をします。えっ

取り分け用のお皿もありません。

手づかみ苦手なダンナは、あちゃーって思ったようですが自分でここって

決めた手前、店を変える訳にもいかずそのまま。

今回選んだのは3000円のコースに別料金のソフトドリンク付けました。

テーブルにはおっきいペーパークロスが敷かれます。

IMG_2863.jpg

このクロスが要はお皿代わりになります。

まずスープがやって来ました。

IMG_2865.jpg

もちろんスプーンなんぞはございません。

コーヒーをごくごくするように飲み、次にやって来たのがサラダ。

IMG_2864.jpg

これで2人前です。

早速手づかみでいただきます。

シーザー系のドレッシングにチキンとバケット少々のトッピング。

あとチーズもふりかけられています。

・・・で、私達が選んだコースはパン・パスタ・ライスコロッケが食べ放題。

IMG_2866.jpg

このライスコロッケがおいしかったです。ニコニコ

IMG_2869.jpg

そしてメインのお料理がこちら。

IMG_2868.jpg

私、本格的にカニを食べるなんていつ振りなんだろって位。

だってほじほじしながら食べるってめちゃ面倒くさいし。

案の定、ほぼ会話なしで食事だし。

あっ、そうそう。

手づかみだと当然手が汚れますよね。

ご安心を。

テーブルには手拭きペーパータオルがありますし、レストラン内には

ちゃんと手洗いスペースがあるので。

ただねぇ・・・。

レストランとかではよくBGMかかっているじゃないですか。

ここでもかかってましたが音量が、会話が聞き取れないくらいに

やかましくって。

大音量大丈夫な私でも、これはなぁって。

あと、女子店員の服装が一歩間違ったらセクハラ?って感じの。

ここでは詳しくは書きません。ごめんなさい。

手づかみって事も我が家的に受け入れがたかったし、BGMの事も

あるので今回ここでの食事は、最初で最後という事で。

子供連れには向いてないかな。

きっと大音量で泣き出す子がいると思います。

ただこれはあくまでも私一個人の意見ですので。

あと、帰宅後ダンナと言っていたのですがあの量で3000円は

高いかなぁと。

味は悪くなかったのですがね。

次回ランチでは残念な思いしませんように・・・。

 

 

最後にオマケ写真。

お食事中の方ご注意を。

テーブルに、何故かカニのカチューシャが置いてあったのですが、

そのカチューシャを頭に乗っけて、イチビッて自撮りする約1名が。

IMG_2950.jpg

私は恥ずかしくてしませんでした。