おはようございます。
今朝よりアップしてますが、何だか編集画面表示が
変わったっぽいです。よくわからないけど…。
アップしたつもり満々でいた写真が、実はまだだったので
本日ようやくあっぷです。
先月3月30日のお話です。
お天気が良くって、いつもの買い物だけではつまらない、
と思いランチパスポート片手にれっつらごぉ~。
・・・で、下車して消費すべく
カフェラテごくごく。
・・・ですが、結局期限の4月1日でも消費しきれませんでした。
私はめったに、飲みながらの電車移動はしませんが、これからは
徐々に暑くなり飲みながらって方も多くなると思います。
少しでも気にかける事が出来れば・・・。
もちろん、飲み終わったカップは下車駅等のゴミ箱へ捨てましょうね。
今回、お邪魔するのはこの塚口駅からてくてくゆっくり歩いて、
約12~3分位の『お菓子のアトリエCaprice』さんです。
お菓子のアトリエCaprice
尼崎市塚口本町3-14-30
営業時間・10:00~20:00
定休日・水曜日
専用駐車場は見当たりませんでした。
私が歩いて行ったルートとしては、塚口駅北改札口を出てすぐ近くの
マクドの角を右に入り、踏切を渡りました。
その後ジオ阪急塚口プレミールの角を左に。
しばらく直進で、あとはマップで検索したルートとか歩いて
(ルート表示では改札口が南口からになってます。ごめんなさい。)
ようやく到着。
住宅地を歩いて行ったので迷ったらどうしよう、と少々不安でも
ありました。
今回のランチパスポートメニューは、いちじくと紅茶のクグロフです。
※ん、クグロフって何?って思われた方はこちらを参考にどうぞ。
直径は11cm超はあったかな。
想像していたよりかは大きかったですね。
カットした断面はこんな感じ。
トルコ産のいちじくを紅茶シロップに漬け込んで、生地に混ぜ込んで焼き上げてるとの事。
表面が白いのは、砂糖でコーティングされている為です。
甘さが、コーティングの砂糖がある分しっかりとした感じです。
我が家は、もともと甘党なので問題はありませんが、めちゃ甘なものが
苦手と言う方はちょっと抵抗がある甘さかもしれませんね。
Capriceさんでのお買い物をした後、すぐそばの
オオジさんで食材調達をして帰ったのでした。
さぁ、全く進まないタウン誌配布の下準備しなくてはね。
結局今回の配布はの中ですることになりそうです。とほほ。