れっつらペタペタ(その3) | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんばんは。

・・・と言っても、だんだんこの時間でも明るくなってきましたね。

 

さて、スイーツラリーのお話です。

嵐山にてナイフとフォーク休憩をした後向かったのは、お隣の駅松尾大社駅です。

ここでも、まちあるき手帖のペタを先に済ませてから、スイーツラリー

対象店に移動しました。

移動途中にはこんな大きな鳥居が。

IMG_2356.jpg

お邪魔したのは、駅から徒歩約3分の『松楽』さんです。

IMG_2357.jpgIMG_2358.png

(地図はスクリーンショットより)

和菓子のお店ですが、店舗は大変こじんまりとした感じで大勢で・・・は

避けたほうが良いかもしれませんね。

ここでも、何にしようか悩みました。

4店で少しずつ…と思っていたので、家族でちょこっとずつ食べられるものを、

と選んだのがよもぎ入り『奥嵯峨』と言う、きな粉がまぶされている

粒あん入りお餅です。

IMG_2372.jpg

ほぼひとくちサイズで、食べやすくって今回6個入りを買い求めたのですが、

次はもう少し多いのを選びたいと思います。

改めて、京都は和菓子のおいしいお店が多いなぁと感じました。

 

松楽

京都市西京区嵐山宮ノ前町45

営業時間・9:00~18:00

定休日・水曜日

阪急嵐山線松尾大社駅から徒歩約3分弱

専用駐車場はありません

 

ここでのお買い物を終わらせて、次に向かったのは上桂駅。

まちあるきのペタを済ませて、次のスイーツラリー対象店へ移動したのでした。

松尾大社、一度もお参りに行ったことがない私。

せっかく、スタンプラリーやまちあるき手帖とかあるんだし、観光っぽい

事もしなくちゃもったいないですよね。

対象店舗にてのペタのお話はあと1店です。

どんなお店かな。