おはようございます。
ぼちぼちが顔を出し始めている我が家方面です。
風がちょっと冷たいかな。
さて、昨日お休みで暇なダンナの趣味につき合わされました。
京都文化博物館にて4月16日まで開催中の『戦国時代展』です。
詳しくはリンク先を参考に願います。だって、私歴史は管轄外なんです。
中庭っぽい場所にはこんなゆるキャラがいましたよ。
・・・でをどこで済ませようか
となり、悩む事なくあの場所へ
行く事に。
まずその場所に行くためにここに。
錦さんです。
河原町辺りまで出て来たら必ず立ち寄ります。
いつものように、お店を見ながら歩いて行き目的の場所に無事に到着。
今回、の場所に選んだのは
『SNOOPY茶屋 京都・錦』さんです。
京都市中京区錦小路通柳馬場西入中魚屋町480番地
営業時間・レストラン 10:00~17:30
(ランチラストオーダー16:30 カフェラストオーダー17:00)
グッズ 10:00~18:00
テイクアウトコーナー 10:00~17:30
定休日・無休
阪急烏丸駅から徒歩約3分
河原町駅から徒歩約5分
入口にこんなジャンボサイズのスヌ様が
もちろんなでなでしましたよ。
我が家にも同じ垂れ耳がいますが、また別物です。
至る所にが。
上の待合場所にもでっかいスヌ様が。
ちなみに、受付にて順番待ちの手続きをして約30分ほどで、
着席する事が出来ました。
何食べようか。
今回は
スヌーピー彩り京都御膳(天ぷら付き)にしました。
お手拭き・ペーパーにも様が。
お料理も時間はどれくらいか覚えてませんが、イライラしないうちに
テーブルにやって来ました。
食べる前にしばらく眺めておりましたが、あっちにもこっちにも
がいます。
天ぷらも、作り置きではなく揚げたてでおいしくいただけました。
えびが乗っかっている、小かぶをくり抜いて作られた煮物も
とても柔らかく味も京都風のお味です。
2人とももちろん完食ですが、デザートか何か頼もうかって事になり、
ダンナは抹茶クリームミルクぜんざいを、私はこの
黒みつきなこパフェをいただきました。
ぱっと見は少量サイズに見えますが、このパフェの底にはきなこプリンが
入っていて、意外とボリュームがありましたよ。
トッピングのはマシュマロでした。
お腹も満たされた後、おみやげを1Fにて買い求めました。
どら焼き
抹茶風味わらび餅
饅頭
大福
以上をお買い上げでしたが、わらび餅には型ピックが付いてきます。
今回は買いませんでしたが、いちご大福にもこのピックがついていましたよ。
この後、再び錦さんをてくてく歩いて始発駅の河原町から、座って帰りました。
さて、今回私はお得なチケット『阪急阪神1dayパス』(1200円)を利用しています。
自宅最寄り駅A→烏丸B 530円
河原町C→A 530円
一旦帰宅後、ジェームズのお世話にも行ったので
A→宝塚南口D 220円
D→A 220円
以上合計1500円
300円分お得に使う事が出来ました。
今回は、スヌ様茶屋にて食事でしたが次回はまた別の場所にて
食事をして、お茶たいむにスヌ様茶屋に来ようかな。
最後にもう1枚写真を。
今日からダンナは様をカバンにぶら下げて出勤しております。
いい歳したオッサンがマスコットぶらぶらと。