卒業式 | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんにちは。
今日のこの時間、まだポカポカ陽気残ってますね。つながるうさぎ
お布団干せなかったのが残念です。

さて、今日は2の学校の卒業式でした。
{5FDBDD27-917D-44BD-AA5B-D1CD25B3884C}

確実に体育館の席に座る為、7:30迄に家を出ました。
予定の電車よりも1本早いのに乗り、到着したのは
8:20くらいだったかな。
開場の9:00まで、暖房のきいた食堂で待機することに。
{10A87CF6-69D1-428A-BB22-06329034B4E3}

開場の時間になり中に入りましたが・・・。
{0C12CB9F-1FC8-4ED6-89FE-952F5149FB6E}
まぁ、さっきの食堂が暖かだったので余計に、寒さが
こたえましたね。ガーン
・・・で、2の学年は入学時よりも人数が減ったとは言え、
540人超と言う大所帯。えっ
その為、名前読み上げされていく中卒業生は、白い布が
かぶさっているテーブル2ヶ所にわかれて、受け取っていました。
それでも、時間がかかってましたね。
15クラス全て渡し終えたあと各種表彰の時間。
2は3年間無遅刻・無欠席・無欠課の皆勤賞を
いただきました。
卒業証書と一緒に
{06F30E70-1B89-4A9E-A69E-1BAE92F75A25}

こんなフォルダーに入った皆勤賞の証書も。
全てが終わったのは12:00過ぎ。
最後、部活の顧問のヤングな先生にお別れの言葉と
共に、花束を渡し終えた後帰宅!!の前に駅前のラーメン屋
にて、ダンナと私と2と3人でようやくナイフとフォーク
{F3B6EB9B-2C97-4356-90FD-1FBAAE242225}
お腹すいていたので、ちょっとガッツリ食べちゃいました。
15:00すぎには帰宅して、ほっとひと息つきながら
改めて、2が貰った記念品を見てみると
{18F8EA4F-0757-4BB0-968E-E20BB314E993}

定番の紅白饅頭に、
{3BD4DFD3-74AF-4054-B5E8-2B2091E3106E}

実印サイズの印鑑それに何と、32GBのUSBメモリーも。
本当素晴らしい記念品をいただきました。
1がちょっと羨ましがってました。
もう、今日で基本的に行くことがなくなると思うと、
ちょっと寂しい気もしますね。
4月からは、新たな場にて学生生活を送る訳ですが、
確実に夢を実現させる為に、しっかり頑張って
もらわなくてはね。
今夜は、宅配寿司と駅構内の『ハンブルク』さんの
{CA99E80D-FE16-44B6-B6F9-A66B9048007B}

{EF728434-D575-492A-9CB2-ADF19B150299}

ロールケーキでちょこっとお祝いします。
今から、すまし汁作ってきます。