こんにちは。
何やら怪しげな空模様になってきた我が家方面です。
さて、今日はお久しぶりな事をして来ました。
はい。
あの宝塚大劇場に行って宝塚歌劇を観劇したのです。
前回は、うんと確か・・・10年以上前かな。たぶんね。
実は2の学校が、午前と午後に分けて貸し切り観劇でして一部、
保護者にも席があるというので行って来ました。
他のクラスの方と4人で駅にて待ち合わせ。
合流後、いったんチケット引換を先に済ませその後、お昼ご飯の調達に。
さて、どうしましょうかね。
最初は百貨店でという事も考えてましたが、10:00開店でまた駅まで
戻るのもなぁ・・・。
じゃぁ、アレで有名なショップに…と言うことでやって来たのが、
花のみちセルカ2Fにある『ルマン』さんです。
こちらのルマン、サンドウィッチで有名。
実は宝塚南口駅近くにも、テイクアウト専門店があります。
でも、私意外にも本日が初めてなんですよ。マジで
一緒に行かれる方の分も合わせて、予約という事も考えましたが、
もしもどなたかが都合悪くなりキャンセルとかももったいないので、
あえて予約なしで買いに行きました。
幸いに、割とすぐに買う事が出来ました。
一緒に行かれた方はミックスサンドを、私はふわふわ卵が
たぁーーーーっぷり入っている卵サンドに。
最初、このサンドだけでお腹を満たせるかなぁと若干心配でしたが、
十分満たしてくれました。
他にもとても美味しそうなサンドのメニューが。
ちょっぴり大人なビーフサンドもありましたよ。
・・・で調達後は、ロビーにて開場待ちの間に元同僚(同期入社の男子)を発見し
少々井戸端会議も。
終演後も、その同期とほかの何人かの元同僚と井戸端会議して
楽しい時間を過ごせました。
あっ、そうそう。
肝心な観劇した内容ですが、とんちんかんな事を言ってもいけないので
何となくの内容等は宝塚歌劇団のHPを参考になさってください。
上階からの観劇でしたが、とにかくあの独特の衣装は素晴らしい
大階段もそして、最後の方のショーの時に背負っているふわふわな
大きな羽飾りも。
見るものが本当、懐かしく思えました。
仕事をしていたときは、特別な感情とか特になかったのになぁ。
・・・とここまで書いてると、風が強くなってきましたわ。
やっぱり降るのかなぁ
とりあえず今のうちに雨戸閉めておきますかねぇ。