お久しぶりな山奥(その3) | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。

本日めでたくNoお弁当の我が家です。ニコニコ

でも、2が部活でいつもよりちょっぴり早めの阪急6000系に乗るので、

結局5:30には起きましたけどね・・・。

 

さて、山奥シリーズ3つ目の本日は乗換駅以降のお話。

阪急バス能勢電鉄1500・1700系と乗り継ぎ、無事に乗換駅に到着。

・・・で、この時点でまだ12:00過ぎとかでしたので、再び

途中下車する事に。

C⇒F500円の利用です。

終点でもありますし、歌劇で有名な駅でもあります。

駅近くのソリオと言う商業施設内に、おいしいパンケーキの

ショップがあるというのでそこでコーヒーたいむする事に。

IMG_0108.jpg

ショップ内はこんな感じです。

実は、ここのショップめちゃ広々でゆったりと出来るのは良いのですが、

広すぎてちょっと・・・。

IMG_0109.jpg

今回いただいたのは、紫芋のアイスとホイップそれにつぶつぶの栗の

トッピング付きの、モンブラン風のパンケーキです。

ここのパンケーキ、何だっけな忘れましたが何チャラチーズとかが

練りこまれている生地なんです。

食感は、話に聞いていた通りにふわふわ。ラブラブ!

お口の中で気が付けば消えている・・・って感じです。

ほんのりチーズの香りも広がります。

先日のカフェのようなガチャガチャ感もなく、ゆっくりゆったりのんびり出来ました。

そこでのコーヒーが終わってからは、百貨店で買い物をして再び阪急6000系に乗り

F⇒A220円利用で帰宅したのでした。

 

さて、今回お得な1500円のチケットを買い求めてのお出かけでした。

790+200+280+500+220=1990円利用で、490円分お得感を得ることが出来ました。

それにしても、よくこれだけ途中下車したなぁ。

このチケットは期間限定もので、来月にはいったん終了しちゃいますが

暖かくなる、3月中旬には再び登場するかと思いますよ。

お得なチケットに関する事はこちらを是非参考になさってください。

 

長々と、山奥シリーズにお付き合いいただきましてありがとうございました。