今日のアレコレ | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんばんは。

ようやくこの時間にしてまともにパソコンに向かえています。

…と言いますのも、今朝は私にしては珍しく!?ゆっくりパソコン

触れず・・・・・。

それはですね、まもなく山奥生活にピリオドを打とうとしている、

妹の新居に行ってごそごそしておりました。

・・・で、昨日の帰り寄り道してお買い上げしたものを持っていきました。


IMG_7153.jpg
さすけの姿が隠れてしまうほど、とにかく箱が大きくってそして

重たくって。

これをいわゆるお引越し祝いとして渡したのですが、気になる

中身はですねぇ・・・・・。


FullSizeRender.jpg
(※店頭の陳列品です。)

最近よく見かけるお手軽ホットプレートのでっかい方です。

少し前から、妹がちょこっと気になるようなことを言っているのを聞いて

いて、我が家から渡す品をこれにしましょかねってなった時に、改めて

確認するとまだ購入前で手元にないしと聞き、じゃぁこれに決めた!!と。

決めてからは、サイズをどうするか悩みまして。

おひとり様にはこのでっかいサイズは大きすぎます。

しかし、頻繁にお邪魔することになるであろう我が家に照準を

合わせるならば、とこれに。

ただ、想定外の大きさもですが取り換えプレート2枚分の重さが、

とにかく半端なくって。ガーン

若干筋肉痛になりましたわ。

さて、このプレートいつ使い初めしましょうかね。にひひ

楽しみですわ。

重い荷物を持っていき、しばらくしてからエアコン取り付け担当の方々が

やって来ました。


IMG_7170.jpg
18畳用のでっかいエアコン。

ピチョンブランドのものです。

他に2つ別室にも、これよりも小ぶりなエアコン取り付けてます。

その取り付け作業中に、レンジ・掃除機・冷蔵庫・扇風機が到着。


FullSizeRender.jpg
我が家に置きたいくらいのサイズですわ。


IMG_7173.jpg
扇風機はタワータイプのものを。

レンジは写真には撮ってませんが26リットルサイズです。

もちろん我が家のように、回るお皿何ぞございませんよ。

最後に掃除機ですが・・・・・。


IMG_7171.jpg
洋室がほとんどなのであのダイソンに。

早速使ってみましたが、弱モードでも評判通りの音が響きます。

使用時間帯がかなり限られそうですが、吸引力はよさそうです。

パーツも色々とついてましたしね。(数えるの忘れてしまったぁ。)

まだ室内がガラーんとしておりますが、水曜日には家具が到着して

まぁそこそこ形が出来上がりそうです。

私が住むわけじゃないのに、わくわくしてきてますのよ。ニコニコ


・・・で、15:00ちょこっと前の時点でナイフとフォークを済ませていなくって。

そのまま帰るのもなぁ、ってなことで


IMG_7174.jpg
駅に向かっててくてく歩いて行き、偶然にも空席確保出来て


IMG_7175.jpg

ドーナツを食べたのでした。

その後はすぐそばの百貨店にてお買い物。

留守番組に何か買って帰ろうかなぁ、と思い見つけたのがこれ。


FullSizeRender.jpg
ころんとした卵型の容器に入っていたのは、


FullSizeRender.jpg
カスタードプリンでした。

男組の反応は良かったですよ。

また今度、何を買うか迷ったときにこれ買って帰ろうかな。


・・・とここまで書いていると睡魔様が。ドクロ

でももう少し起きていたいので、今からキンキンに冷えたビール・・・

じゃなくて、麦茶飲んできますわ。