オープン三昧な日々 | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

こんばんは。

何だかここの更新を怠け気味ではありますが・・・。ガーン

昨日と今日と2日連チャンで、高校男子1と共にオープンキャンパス

とか言う物に行ってました。

まずは昨日(8/2)。

幼稚園右矢印小学校右矢印中学校右矢印高校右矢印大学と一貫教育も

受けれる学校です。

約40分電車に乗り、途中からスクールバスに乗り換え。

ちなみにこのスクールバスは、オープンスクール時もですが、もし

その学校に通うとなった場合でも、別途バス代支払う必要はないんです。

やや山手にありますので、学校の周辺は変なショップなどはございません。

その為、静かなんですよねぇ…。

環境は抜群です。

受付後は20分程の簡単な説明。

その後は、各自まわりたいようにあちこちキャンパス内を探索です。

2学部程まわり、現役の学生さん達に色々とお話を聞いたり、こちらの

思う所を聞いてもらったり・・・。

本人も行くまでは、めんどくさそうにしてましたが・・・。シラー

そうこうしているうちにナイフとフォークたいむに。

実は、今回のオープンキャンパスは食事つきなんですよねぇ…。

高校生本人はもちろん、一緒に行った私もいただけるんですよねぇ。

学校側も色々と大変ですね。

競争ですものね。


IMG_6580.jpg
この学校では食事券とドリンク券つきでした。

これだけでも充分ですが、受付時にミネラルウォーターもいただきましたし、

各学部に行った時には飲み物とちょこっとお菓子も出たり。

まぁ、そう言うサービス無しでも、私は設備面と環境面で気に入りました。

必要経費は私立ですので、決して安くはありません。

でも、それだけ支払う価値があると言うか・・・。

本人はどうだか知りませんが、そんな悪いイメージは持っていないかと

思います。

・・・で、今日8/3も行って来ました。

今日行ったのは・・・。

実は高校男子2の学校の附属校なんです。

2は既にキャンパス内に立ち入ってますが、私は中に入るのは初めて。

ここでも、受付時にペットボトルの飲料いただきました。

今日は昨日より多い3か所で、色々とお話聞いてきました。

あっ、もちろんこの学校でも食事券とカフェ割引券があり、利用しました。


IMG_6577.jpg

一応、1の為に来たのですが若干2だったら・・・的に、お話を

聞いていたのでした。にひひ
連チャンで2校行きましたが、宿題的にはあと1校行かねば・・・。

来週か2週間後位に行く予定です。

宿題の進行状況、最悪に近いくせに海かプールに行く予定が・・・

とか言い出してるし。プンプン

知らんぞぉ・・・。


・・・で、不在の間のさすけは


IMG_6581.jpg
こんな感じで過ごしていたかと思われますが、何とかお留守番は

大成功でした。

今日は、あちこちでオープンキャンパスやっていたようで、アノ人気校

アノ学校 などの紙袋を下げてる人を良く見かけました。

次回も付いていきますが、楽しみです…。