特養でささやかなお祝い。 | sasukeのブログ

sasukeのブログ

今日も、普通の日常・・明日も・・

雨が降ったり止んだり。


銀行に行って

婆様、御用達だった和菓子屋さんに行って

和菓子買って、


旦那と、特養に行ってきましたよ・


1919年(本人曰く イクイクって(1919)覚えるんだそうよ)

大正8年6月11日生まれ

婆様、93歳になられましたよ。


婆様の母親、sasukeのおばあちゃんは、103歳で、永眠

亡くなる1週間前まで、畑の草取りしてたそうよ。


前置きが長いですね。


特養に着いて、

面会申請して、

先2ヶ月分の利用料金支払いと言うより預ける形式。

面会の時に預ける様にしましたよ、

振込手数料高いしね、この方法がベストみたい。


4階の婆様の部屋に・・・・・・


「こんにちは・・おばあちゃん!わかる??」

「わかるよ!きみちゃん??」

「・・・・・」              きみちゃん、なんて親類にも居ないよ目

「○○よ。わかる?」

「○○は、娘だわ。」

「○○の顔と違うね、もっと丸くなかった・貴女細いわ・・」


「今日、おばあちゃんお誕生日でしょ。おめでとう・・」

「あら、ありがとう・・」

「いくつになったの?」

「95か98かね~~」        前回は68歳だったのに、まともか?

「おばあちゃんの好きな和菓子買ってきたわよ」


ヘルパーさんに、食べさせるもの見せて許可をもらってますよ。

部屋からホールに出て、

和菓子と、家から持参のお茶でお祝いしました。


このお茶は、私が子供の頃は、どくだみ・ハトムギを母は煮出してくれました。

受け継いだsasukeは、どくだみ・プーアール・ルイボス・黒烏龍・(夏はハイビスカスも)

MIXの煮出し茶。


旦那が、あわてて「お茶、熱いよ。」

しっかり、コップ抱えて

「熱くて美味しいよ、お上品に少しづつ飲むから大丈夫。」    まともですよ。


和菓子食べて、お風呂の話や、歩いてる話や      まとも??

「あら、お父さん、そこにいたのに、どこに行ったのかしら?


旦那  「寝に、行ったみたいだよ」


「あら、もう、寝ちゃったの」        これが、今の婆様のまとも?


きみちゃんて、誰なんだろう?


前回は、sasukeのことは、全然思い出さず!

今回は、娘の名前だ!の認識

何より、笑顔で、話してたから   これで( ノ゚Д゚) よし!かな・・





紫陽花・びわ・さくらんぼ・水仙の和菓子

sasukeのブログ-1






婆様、求肥の和菓子が大好き

sasukeのブログ-2






びわの和菓子選びましたよ。

sasukeのブログ-3






スマホで、アイとシュートの写真見てますよ。

覚えてないけどね(T_T)

この後、なんと(@_@。画面指でスライドさせたのよ。

まあ、急に小さくなって、エッ?って触ったんだろうけどねニコニコ

sasukeのブログ-4






壁にかかってる予定表

sasukeのブログ-5





ヘルパーさんのステーションに貼ってありましたよ。

ヘルパーさん、給食たべるのかと思ってたら、違うのね・・

お弁当持参・コンビニ弁当、食べてたわ。

sasukeのブログ-6





献立表

sasukeのブログ-77





第2金曜日外注の食事頼めるなんて、初めて知りましたよ。

今月は終わってるから、来月、看護師さんの許可が出たら食べていいそうなので、

ハイ!うな重、頼みました。(婆さま好物だから)

sasukeのブログ-8





入浴は週2回みたいだわ。

sasukeのブログ-9





わんわん


家に帰って、玄関、鍵開けたら、飛び出して来たシュートでし。

sasukeのブログ-1






sasukeのブログ-2








sasukeのブログ-ppp

みなさんから、婆様にお祝いコメント沢山いただきました。

この場で、改めて・・・皆様に感謝でし。   ありがとうございます。


在宅介護で、押しつぶされそうな心と体、

思いがけず、早期施設入所が出来て、

鬼畜から脱する事が出来た気がします。


これから、行かなきゃ・・じゃなくて

行けるときに会いに行けばいいんだな・・

そう、思います。


長々、お付き合いありがとうございます。


2012/06/11 enter