チェンマイの朝ごはんにおススメの店
パートンコー・ゴーネン
もう15年ほども前、当時買い付けで時々チェンマイに滞在する時、朝ごはんに通っていた豆乳とパートンコー(揚げパンみたいなもの)の屋台がありました。
人気なのは、パートンコーを恐竜やワニ、ゾウさんなどの形に成形して揚げるというもの。
当時はワロロット市場近くの路地にテーブルとイスを出して、屋台でパートンコーを揚げ、私は薬味入りの豆乳にパートンコーをつけて食べていました。
ゴーネンと言うおじさんと奥さんを中心に営んでいました。
私は年に2回、チェンマイに滞在するのですが、すっかり顔なじみになっていました。
でも、仕事も変え、チェンマイとも久しくご無沙汰で、10数年振りに訪れました。
今は屋台ではなく、店舗を構えて。しかも2店舗展開している
あの当時の奥様がいらっしゃる!でも覚えてないだろうな
そしてなんとミシュランの「ビブグルマン」を取ったとの事!
これは「価格以上に満足感のある店」に贈られるもの。高級グルメだけじゃないんです。
しかも、TV出演で大人気店となっていたのでした。
まさかの嬉しい再会
テーブルに座ると、奥様が私の顔を見て、パアッと表情が変わりました。
覚えててくれたんです!
他の店員さんに私の事を興奮気味に説明している。
嬉しくて挨拶に行き、ゴーネンさんは元気ですか?なんて話をした。
ああ、相変わらず美味しいし、有名になってもお会計が23バーツ(108円くらい)でした。
感激のまま店を過ぎると、中国のお寺?が目についた。
色鮮やかな門に目を奪われ、写真を撮っていると・・・
目の前を、15年前と変わらぬ姿のゴーネンさんが横切ろうとしているではないか!
思わずデカい声で「クン・ゴーネン(ゴーネンさん)!!!」と叫んだよ。
彼も驚き大興奮で再会を喜び合ったのでした。
興奮っぷりが良く分かるね!
それにしてもゴーネンさん、61歳になったよなんて言ってたけど、全然昔と変わらない!
お元気で何より!
実は2年前にも行ってみたんだけど、その時お店は若い人が働いてたし、ゴーネンさん達の姿は無いしで、「もう代替わりしたのかな」なんて、ちょっと寂しい気持ちで通り過ぎていたんです。
今回、思い切って入って見て良かった。
ピン川を眺めながらしみじみ
今起こった奇跡に感動しつつ、歩きながら天に感謝したよ。
店からすぐ近くの、大きなピン川を橋の上から眺めながら、喜びを噛み締めました。
しんみりとピン川を眺め・・・つい口からついて出たのは
ピン川・・・
きったねえなあ・・・!