今日の朝ごはん、特に豪華じゃない?
今日はフルーツが4種類、スイカが良く熟して甘かった!
緑色の謎のパンケーキ風のは以前も出していただいたけど、今回はそれプラス白っぽいすいとん状のものも。すごく私好みでした♪
この緑色のも白っぽいすいとん風のも、結局何だか分からずじまい・・・。
そしてこれが最後の宿の朝ごはん。
明日はぜひ行ってみたいレストランでブランチの予定なので。
街中にあるプリ・ルキサン美術館へ
ウブド王宮から西へ歩いて4~5分、ウブドで最も歴史ある美術館で、バリ近代美術の保存、発展、記録を使命としています。絵画や木彫り作品を所蔵しています。
立派な門構え・・・いざ中へ。
この門の右側でチケットを購入。これが面白いシステムで、美術館とランチがセットになったチケットがデフォルトらしい。
私はここでランチするつもりがなかったので、ドリンクだけ付いたチケット95000ルピア(約950円)を購入。(ランチ付きだと145000ルピアだとか)
建物がいくつかあって、それぞれに絵画が展示されてるんだけど、そこに行くまでの中庭も素晴らしい!癒されますわ~。
これはガジュマルの木だね。
バリでは良く見かけるけど、何とも迫力あるよね!
右下根っこ付近に彫刻がさり気無くはめ込まれてます。(心霊写真ではない!)
彫刻も絵画も展示されています。
こう言った墨絵のような作風はバリ伝統絵画のひとつの技法らしい。
細かな描写、隅々まで見たくなります。
ガムラン音楽的な音色の鉄琴?が置いてありました。すご~く響く美しい音色。
演奏してみました。
白人のおっちゃんたちに拍手をいただきました~!
そこを出ると、本当のミュージシャンが伝統的な楽器を演奏していました。
バリらしさ満載な音色。
再び中庭に戻り・・・緑が清々しいね。
さあ、ドリンクで喉を潤すとするか。
マンゴードリンクを選んだよ。蒸し暑いのでホッと一息。
アサイー・ボウルで軽いお昼
普段朝ごはん食べない私、宿でしっかり朝食を摂るので、昼はお腹空かないんだよね。
なので、バリで流行ってる(?)あるいは定番なのか、「アサイーボウル」を軽くね、食べてみたくなりました。
アサイーってスーパーフードなんだって!とっても体に良くて、美容と健康に素晴らしい効果があるとの事。
ウブド王宮から4分、ゴータマ通りにあるこのお店、その名も「アサイー・クイーン」
ブルーベリーみたいな濃い紫色のアサイーがヨーグルト状になってて、そのほかに好きなトッピング(フルーツやナッツ、グラノラなど)を選んで出来上がり。
選ぶ種類がとにかく多いので、本当に悩みながら自分だけどアサイーボウルを作るの。
はい出来上がり。欲張りすぎたかな?
このホイップクリームはココナッツ・ホイップ。
フルーツに隠れて見えないけど、グラノラやナッツやアサイーがたっぷり入ってる。
いやあ満足満足!
何かいっぱい入れたから?お値段約980円でした!欲張りすぎ~!
で、3日以内に来ると15%オフになるクーポンをくれた。
貧乏性でどこでも歩いちゃう
宿から美術館までは23分、そのほか、もっと遠いとこでもバイクタクシーなど使わずに歩いちゃう。暑いから使えば良いのにね。
私が街を歩くと男たちにすごく声かけられるのよ。ウフフ♪
「ハロー!タクシー?」ってね。(爆)
まあ、交渉するのが面倒で・・・「それ、絶対ふっかけて来てる値段だよね?」みたいだったり。
だからつい、30分くらいは基本タクシーは使わないかな。
良い運動になるかとも思うし。普段なかなかウォーキングもしないからね。
明日ブランチに行こうと思ってるとこは・・・うわ48分かかる。
どうしよう・・・これは無理せず乗るか!