ブログタイトルが「チェンマイ旅日記」なのに、今年はチェンマイではなく、バリ島のウブドに浮気しちゃいました!(*で、その後ブログタイトル変えました!)
1/18、18:00前あたりにデンパサール空港に降り立ち、そこからウブドまでは結構遠い。
空港付近で声かけられたバイクタクシーの兄ちゃんに運命を預け、(約2500円)1時間以上かけてバイクでウブドへやってきました。
バリ島と言うと、ビーチのイメージが強いかと思いますが、私は断然山派なんですよ。
田んぼとか森とかが好きなので、ウブドに宿を取ったという訳です。
ちなみに、2週間滞在ですが、荷物はこれだけ!預け荷物があると面倒くさいので、機内持ち込みのみでと。
このリュック(facebookで広告が出てくるヤツ)が秀逸で、すっごく入る!あとはポケットいっぱい付いてるポシェット。
荷造りのコツは、ジップロックみたいに圧縮できる袋に着替えとか布モノはギューッと圧縮すればぺちゃんこになってカサが減るよ。
ゲストハウスは「Undis Homestay」何もない
宿は2週間滞在で3万円ちょっと、と超安かったんですよ。
前回のチェンマイは安くても一応「ホテル」だったけど今回はゲストハウスなので、
「なるほど、ホテルとはずいぶん違うんだな・・・」と思い知りました。
まず、本当に最低限の物しかありません。
●コーヒーカップ一組
●紅茶とコーヒーのセット
●お風呂の前の足ふきマット
●バスタオル
ちなにみ、これらは言わないと取り替えてくれません。掃除も、必要な時にお願いするスタンスです。
こんな感じですね。なので、翌朝、顔や手をふくペーパータオルや石鹸などスーパーに買いに行きました。
(歯ブラシや化粧水などは持って来てたので。ヘアアイロン持って来たんだけどドライヤーの方が良かったかな)
ちなみに、宿代は当然クレカで支払うつもりで、日本円も大して持って来なかったんだけど、「現金のみ」と言われて焦った!
調べたら、現地のATMでのキャッシングが一番レートが良いんだって。手数料も気にするほどではないと。
クレカを入れて、こちらのキャッシュ(ルピア)で引き出せます。
買い出しのスーパー脇にATMがあったので、事なきを得ました。
あ、昨年チェンマイですっかりハマった大好物のジャックフルーツも見つけたのでついでにゲット。高かったけど。(チェンマイの方が安くて美味しかった・・・)
緑に囲まれたロケーション
今日は1/19.雨ですね。なので写真がどんよりしてるかもですが。
部屋は角部屋で、赤茶色のレンガ屋根と緑が見渡せる気持ちの良いロケーション。
ベランダで食べる朝ごはん
朝ごはんは9時半くらいとの事だけど、もっと遅かった(笑)
でも私は普段朝食は食べない派なので、むしろ良かったな。
目玉焼きやトマト、きゅうりを挟んだサンドイッチにフルーツ。
雨季のバリ。フルーツが美味しい時期なんだそう。
こちらの雨季は日本の雨季と違って、突然一気にダーッとすごい土砂降りが降ってまた晴れる・・・と言う感じなので、足元は濡れても大丈夫なサンダル1択!
これは日本から鞄に詰めて来た。お洒落でしょ?
信心深いウブドの朝
外に出ると、あちこちに神様へのお供えが置いてあります。
女性たちが道ばた、建物の前などに炊いたお米や花の飾りを置いています。
とても美しい習慣!
今まさに、それをしているお婆さんがいらっしゃいました。写真を撮るのを許可してもらったので載せますね。
お供えは、猫ちゃんに食べられちゃったり、踏まれて汚くなったりするけど、それは良いんだそう。
神様にお供えした後のものだから。
そんなとこがここの素敵なとこだなあ・・・。
古い建物がたくさんあるのも、昨年のチェンマイとどこか似ているんだよね。
ゲストハウスの敷地内もなかなか素敵なのよ。下の画像です。
ま、今日は一日雨模様なので、なるべく部屋に籠ってます。
ただ、エアコンがないのよね~・・・天井のファンと窓を開けて風を通すしかない。
寒さから逃れて来たので、日本で凍えて過ごすよりは全然良いんだけど!