評判が良いカオマンガイ屋さん

タイ料理と言えば色々あるけど、カオマンガイも忘れちゃダメよ!

この日は、安い食堂だけど美味しさに定評のある「カオマンガイ屋さん」に行ってきました。

その名も「ペンスィーカーオマンガイ」。笑顔の可愛いおばあちゃんが接客してくれます。

 

チェンマイ門の近く、お堀沿いの小さな食堂なんだけど、カオマンガイのサイズを聞かれました。

普通サイズで良いんだけど「SかLか」なんですよ。

ええ?なんか究極!

で、たまたま誰かのご飯をよそってるとこで、それを指さして「あれと同じサイズ!」と言ったのよ。そうデカくもなかったようなので。

はい、こちら。とっても美味しいカオマンガイ。

実はLサイズだったようで、お腹いっぱいになりました。

Sサイズ40バーツ(約160円)Lサイズ50バーツ(約200円)でした。

ちゃんと具の入ったスープが無料で付くのが嬉しい。

 

 食後のコーヒーはお洒落な店で

チェンマイ門から北に向かいラチァマンカ通りの「See you soon cafe」と言うお洒落なカフェで食後のお茶。

同じ建物内に素敵な雑貨屋さんもあって、お洒落なお洋服もついつい買っちゃいました。

テラス席で頂きました。マキアート70バーツ(約280円)量は少な目!

カフェと言っても、お食事メニューも充実してるようでした。

気分良く自撮りなんかして。寒い日本から逃げて来て、この夏の装いが嬉しいわ♪

お客さんは白人の観光客がほとんど。

その後はブラブラお散歩。

ああ、南国らしい鮮やかなお花に癒されます。

この日、日本は大変な寒さ、私の住む関東も最高で8度だったとか。

日本に居なくて良かった~!(すみません)

 

 渋い店で初ビール

 

そして夕ご飯、どうしようかな~・・・と、またブラブラ歩いて探しました。

おお、何とも渋い素敵なお店発見!しかも結構リーズナブル。

良いムードでしょ!ここは「Yoy`s coffee & thai food

ターペー門からお堀を北に向かって歩いて、Ratvithi通りにあります。

そう言えばチェンマイに来て、お酒を注文した事なかったなあ。

と言う事で、Changを頼みました。

美味い!ビールは日本が一番美味い・・・と言う思い込みを覆されそうでした。

これ、何だと思う?

青汁でおなじみのケール!こちらではこんな風にオイスターソースで味付けた炒め物が、どこの店でも置いてある。

これが本当に美味しい!体に良さそうだしね。

そしてもう一品は・・・何だっけ。メインの具材は豆腐。タイのお味でした。ご飯が進む。

 

 ターペー門で夕涼み

 

ほろ酔いで良い気分で歩いて、ターペー門の外側に出た。

腰かけてボーっとする。この広場で、モン族が小物やポシェットなどを売っている。

地面に商品を広げて。とっても可愛いけど、買わない。ごめんね。

 

 ポピュラーなお菓子、ロティが激ウマ

 

そろそろホテルに帰ろう・・・うう、その途中に抗いきれない誘惑が・・・!

ロティではないか。これを素通り出来るのか?

・・・できませんでした。

バナナロティ40バーツ(約160円)を注文!

座って寛いでたオジサン、手も洗わず(おいおい!)団子状の生地を素手で引き延ばし、こんなに大きく。

鉄板にしいてバナナをカットして乗せ、四角に畳む。

大量の油で焼く・・・ので、ばい菌は全部死滅したよね~!

出来上がりに練乳をたっぷりかけて・・・これは高カロリー間違い無!(涙)

でもでも、ほっこりパリパリ、バナナと練乳のベストマッチ。感動の美味しさなのでした。

 

 おまけ。これは・・・だよね?

街を歩いてて見つけた壁画。

これ、日本人なら既視感あるでしょう?

そうだよね!アレンジしてあるけど、絶対「ニャロメ」だと思う!

なぜ?なぜにゃのだ!