今の仕事、職場に入ってちょうど1ヶ月になりました
今日も楽しく仕事させていただきました
入った早々は、楽な勤務から入るので、「デイって楽なんだな~」と正直思いましたが、
いろんな勤務を経験するに従って、そうでもない事はよく分かってきました
勤務時間は、出勤者全員が8時30~17時30分。
でも休憩時間の違いで、早番と遅番があります。
そして、早番には1・2・フリー、遅番は1・2・3・、あとはリーダーがいます。
早番1・2は入浴時洗い場担当なので、とにかく暑い
早番のフリーは脱衣所の責任者なので、この人の動き次第で
お風呂が早く終わるのか、ドタバタになってしまうのか決まる・・・可能性大
遅番はそれぞれ午後のトイレ誘導だったり、送迎表の作成・担当決めなど、
なかなか盛りだくさんです
リーダーから始まって、早番1・2・フリー、遅番1・3と教えてもらったので、
今日からは最後の遅番2・・・
送迎のカラ運転も先週から始まって、いよいよ来週には自動車学校に行って、
半日だけど講習を受けるらしいので・・・
なんかそろそろ1人立ちの予感
自宅から通所、という形でのご利用者様ばかりなので、
言葉は悪いけど、人懐っこい、というか、新人に対しても抵抗があまりなく、
私も必死になって名前を覚え、多分、今はほとんどの人の名前と顔は一致
仲良くさせていただいてます
みなさんね、本当にかわいいの~
本当に毎日楽しいです
ちょっと問題のある先輩とか、分かってきちゃったけどね・・・
カラ運転が始まる頃に辞めちゃってた人達・・・
この人のせいだったりして~とか、ひそかに思って・・・・
私もいろいろ思う時があるけど、仕事だから、と割り切ってやってます
1人立ちしたら・・・
リーダーとか、1ヶ月前にやっただけなので、忘れてるけど~
確か・・・利用者様がデイに着いてすぐのお茶出しさえやれば・・・
あとは、午後のカラオケの司会みたいなのをやってれば・・・
あと、朝礼とか夕礼の司会をすれば・・・・・
それでよかったような気がするんだけど
出たとこ勝負でいくしかない予感
ま、なんとかなるでしょ~
ちょっと夏バテ気味なので、写真の取り込みとか全然出来てないです・・・
サイズ変更とかもダルくて・・・
写真が溜まっていく~
明日働いたら、Rさんのライブも日曜日にあるので、3連休
料理よりも、ブログ、がんばりたいと切に願う私