石巻~4~ | Cheers!! ~乾杯しましょう!!~

Cheers!! ~乾杯しましょう!!~

日々のつれづれ。お酒を愛する毎日。

近距離恋愛のはずが、まさかの遠距離に・・・><
恋愛も仕事も全力でがんばりまーすp(^-^)q

石巻港。




私が走っていたのは、本当に海沿いでした。




がれきを運んでいるトラック、自衛隊の方の車、いろんな車が通っていて、

のろのろ運転→止まる→のろのろ運転→止まる、の連続でした。



Cheers!! ~乾杯しましょう!!~



堤防に描かれた絵は以前のままにちゃんと残っていました。




この場所の写真が撮れて、以前のままの物が見られて嬉しかったのですが・・・





ただでさえ、マニュアルの車に乗っている私は左足がつりそうだったのです(泣)




そして・・・




渋滞中にまたしても・・・車が・・・(汗)




止まってしまったんですよね・・・・・






その時に通りかかった方がいらっしゃったら、本当にごめんなさい。


ご迷惑をお掛けしました。







渋滞にはまり、挙句の果てに止まってしまった車の中、かなり焦ったのですが、

何もなすすべなく、とりあえず、10分くらいはどうやっても動かないので、


頭下げ続けてました。。。






そんな中、ふと遠くを見てみると、ここにも大きながれきの山が・・・・


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~




あちこちにあったがれきの大きな山・・・



これからどうやって片付けていくんでしょうか・・・







この辺りは左を見れば海、右を見れば製紙工場や建築関係の大きな工場が。


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~





製紙工場も津波の被害で壁がなくなっており、中が・・・


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~




この巨大トイレットペーパーのような巻紙、外にも流れ出ていました。


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~


写真だと大きさが分かり辛いですが、縦2mくらいはあるかと思います。



Cheers!! ~乾杯しましょう!!~




なんとか石巻港を抜け、行きと同じ道を走り東松島へ。


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~



途中、気になったのは、津波で被害を受けた場所なのに仮設住宅があった事。


もう津波には来て欲しくないし、「来ないで!」と声を大にして言いたいのですが、


まだ大きな余震が来てもおかしくないと言われているのに、


被害を受けた場所に仮設住宅を作ってしまってよかったのでしょうか・・・







この東松島には自衛隊の基地があるのですが、


震災直後にはこの基地と連絡が取れなかった、ですよね・・・たしか。



Cheers!! ~乾杯しましょう!!~




確かに、基地の周辺にも津波の襲来があった様子は残っていました。


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~

Cheers!! ~乾杯しましょう!!~



基地の周りの木も、塩を浴びてしまったせいか茶色くなってしまっていました。

Cheers!! ~乾杯しましょう!!~




自然の脅威をまざまざと感じながら、何がどうなってしまったのか考え、


Cheers!! ~乾杯しましょう!!~




実は昨日、途中まで書きかけていたのですが、


「もののけ姫」を見てしまったら、いろいろ考えてしまって。






今までも出来る限りは自然を大切に、と思ってきたつもりですが、


この文明世界で快適に生きて行く上では自然を傷つけてしまう事は、


ある程度はしょうがない事なのかもしれません。





でも、他の動物と違い、知恵を持っている人間だからこそ、


これ以上自然を傷つけないように、私もまた新たに考えたいと思います。




私1人では小さな力ですが、少しでも出来る事があるかもしれませんし。






次からは、ごはんの写真や、バスで出掛けた先の事など、


今回宮城に行って新しく作った思い出について・・・少しずつ・・・




被災地の写真はこれ以上、アップする事はないと思います。