地震で、想像もつかないくらい大変な事態になっているのに、
何もできない自分がもどかしくてしょうがないです。
今、私に出来る事・・・
被災地のみなさんの無事を祈る事。
そして、わずかではあるけど、節電する事。
パソコンも今までは付けっぱなしにしていたけど、
使い終わったらこまめに消すようにしています。
使わない電化製品のコンセントは抜くようにしています。
そんな当たり前のことしか出来ない自分が・・・非力で悲しくて。
ブログを通じての友人とは、かなり連絡が付き、無事が確認できていますが、
その友人の実家が気仙沼とか、海沿いの所が多くて心配です。
仙台市荒浜。
御遺体が数百体、と言われていますが、その後私は情報を得ていません。
この荒浜で以前乗馬を習っていました。
その場所のインストラクターの先生は?馬たちは?
連絡のとりようもないので全く分からないので・・・
そして、日本3景の松島。
ここの映像も私はまだ見ていません。
地形を考えると被害が心配です。
でも、松島に実家があるブロガー・かおりんさん のお父様と妹様は
無事だったそうです。
景色が変わってしまったのかな・・・
かおりんさんの記事に、地震当日からの状態が順次アップされています。
よかったら読んでみてくださいね。 → こちらからも★
何かを送る事ももちろんできないし、お手伝いに行く事も出来ない。
もどかしいです。
なんか情けないです。
仕事中にテレビをふっと見て入居者さんの前で泣いてしまったのも
変な心配をかけちゃって情けない。
被災地のみなさんが1日も早く青空を楽しんだり出来ますように。
いつも通りのお弁当とかの記事を書こうかとも思ったのですが、
さすがに、そんなのんびりとしているのが申し訳なく思ってしまって。
しばらく、こんな感じになるのかもしれません。
関わりが深かった地での想像もしなかった事態なので、
かなり動揺しています。
私に出来る事があったら教えて下さい。
もし被災地で携帯から見ている方がいらっしゃったら、
停電でテレビが見られなくて情報が得られないのであれば教えて下さい。
給水場所とか、調べて分かる事なら連絡します。
コメントに入れていただければ、もしくはメッセいただければ、
調べられる事は調べて返答します。
地理勘はまだ残っているので、近くの場所を調べます。
「こんな事・・・」と思う事でも出来るかもしれないので、ぜひ教えて下さい。

