誰もが幼い頃
悪いことをしたら
「ごめんなさい」
助けてくれた、力になってくれた
支えてくれた人に対して
「ありがとう」
と言いなさい。
ということを教育されたと思う。
僕は、これまでの人生で
「ごめんなさい」
といった割合が多分、他の人より多いと思う。
それは、僕に対して救いの手を差し伸べてくれた
人に対して、自暴自棄になっていたせいで
素直に「ありがとう」と言えなかったからだ。
でも、最近は自分を大切にしてくれる人
支えてくれる人に対して自然と
ありがとう
と言えるようになってきた。
それは、相手に対して感謝の気持ちを
言葉で伝えることによって自分自身を
変えたい、変わりたいと思えてきたからだと思う。
ありがとう、という言葉には
相手にも、自分にも感謝の思いが伝わる言葉だから。
偽善や、打算ではなく
感謝の気持ちを持って日々、生活する
そうすれば、人間として成長することに
繋がっていくんじゃないか
僕は、そう思う