世界の国々の子供に

 

「今、幸せですか?」

 

というアンケートの結果

 

日本は経済的には先進国の中で2位

 

しかし、精神面ではという項目ではワースト1位

 

だったという。

 

このアンケートは、今、自分の国の子供たちの

 

意見を詳しく分析できるものだ。

 

子供は正直だ。誰かに忖度するわけでもなく

 

変な気遣いもせず素直な意見を述べてくれる。

 

テレビの大人への街角インタビューなんかより

 

ずっと当てになる。

 

今回のアンケートを見て、

 

子供は金銭面・・・と言っても分からないだろうから

 

家は裕福か、普通か、貧困か、分類した中で

 

貧困が少なかっただけで

 

実際は貧困家庭も多く、給食費だって払えない

 

家庭もある。

 

でも、親はなるべくそう言った状態ではないと

 

子供をしつける。

 

先進国の中で精神面でのアンケートがワースト2に

 

入ったというのが問題ではないか

 

つまり、日本の子供達のほとんどが

 

「心が満たされていない」

 

と答えたのである。

 

僕たちが子供の頃は、近所の子供と

 

遊んで周り、公園でワイワイと遊んでいた。

 

そう言えば、いつからかそんな光景を

 

見なくなった。

 

子供たちは、どこで遊んでいるのだろう・・・

 

調べた結果、現在学校からの課題が終わると

 

スマホや家庭ゲームをして過ごすそうだ。

 

確かに、自分が好きなゲームやスマホをいじったりすれば

 

楽しいだろう。

 

でも、子供たちの心は、「満たされていない。」

 

と答えたのだ。

 

なんでだろうと、理由を考えていた。

 

そしたら、僕たちの時代との決定的な差は

 

同級生と触れ合う機会の減少ではないかという

 

答えにたどり着いた。

 

それは大人にも同じことが言える

 

どれだけ欲しい物を手に入れても

 

いくらお金を持っていても

 

その喜びを共有する場所がなければ

 

ただの自己満足に過ぎない。

 

どれだけの物に囲まれても虚しいだけだ。

 

心を埋めるものはやっぱり人の心なんだ。