よしもとオンライン(100601)
よしもとオンライン(100601)
個人的ハイライト☆
オープニング。
番組が始まる前、作家さんをオモチャのゴルフクラブで、どついていた井本さん(笑)。
藤原さん「どれで、どんな感じでやられてたって??」
クラブを使って説明する作家さん。
藤原さん「それで、コツコツ☆やられてたんやって? でも、よく分からへんなぁー(笑)」←(悪!(笑))
井本さん「それ、貸してみ!!」
作家さん「えっ!もういいです!(>_<)」
井本さん「違うって!再現するなら、ちゃんとやってや!!ここをこう持って・・・」
パチン☆パチン☆パチン☆・・・・
追いかけて、連打!!(笑)
かなり痛そうな音がスタジオに響いていました(^-^;;
こういう、いたずら(?)好きそうですよね~~~~。
『これでブログ書いてよ!』
クレーム対応のことについて書いたブログを読んで・・・井本さんの話。
パソコンの再度の接続がわからず、電話案内に連絡したところ
待たされて、他部署にまわされて、専門用語で説明されて・・・
井本さん「(オペレーターが)業界用語で言うてきよんのよ。『あれ押せ!これ押せ!』って。『だから、それが分からん!!(怒)』言うてんのに!!。でもな、『あ・・・スミマセン。』って言いながら何度も同じことさせんのよ!だんだん腹立ってきて・・・」
藤原さん「(=_=)・・・・。」←また、無の顔になってる(笑)。
井本さん「一回、『もうええわっ!!!(怒)』って、バン☆って電話を切ってん!!」
>え・・・(@_@;;
井本さん「・・・って切ったもののさ・・・やっぱりネットがさぁ、出来へんわけやから・・・(汗)」
スタジオ(苦笑)。
藤原さん「いや・・・あのさぁー(苦笑)。でも多少、今のクレームの中には、お前のアホさ加減も入ってるやんか?(苦笑)」
スタジオ(笑)
井本さん「・・・うん。はいってる、はいってるよ!オレのパソコンの知識がないってのもあるし・・・」
藤原さん「違う、違う。そのパソコン用語がわからへんのがアホなんやなくて、イラッ!として電話を切ってしまうあたりに、皆が”アホやなぁ~(笑)”って思ってるわけで・・・(笑)」
井本さん「いやッ!イラっ!!っとすんねんてーー」
その後も、怒りがぶりかえした井本さんの発言が続きます(苦笑)。
井本さん「(前の)モデム返して欲しいんやったら、取りに来い!!ちゅーねん!そんなに返して欲しいんなら!!」
藤原さん(笑)
でも、その後も延々と続くポイントが絞れない(失礼!)井本さんの愚痴話に、段々と『あ”~~~~~』っていう感じの藤原さん(苦笑)。
藤原さん「なんか・・・相方を変えられるボタンない??」
井本さん「ないよ!!!」
スタジオ(笑)
いや~~~しかし手順を教えてもらってて、電話切ったらアカンでしょ?(苦笑)。あれは、教える方がより大変だと思うの(^-^;;。
『いのも党』
”ドアを開けた時に、便器が近すぎるトイレ”。
藤原さん「ハッ!!っとしたねぇ~~~(笑)」
井本さん「わかる!!」
こうやって見ると、井本さん太りましたねー(^-^;;
アゴがたぷたぷしてる~~~~~!!