ライセンス/ホルスの好奇心3 | DOORS

ライセンス/ホルスの好奇心3

2の続きです。


DOORS


2つめの科学ファンタジー『円卓のハスラー』。

~百発百中のビリアード台~


さっき、ずぶ濡れになった藤原さんはどうなるのか?(笑)。

ひょっとして、あの実験はこれと前後反対に撮ったのでは?と思っていたのですが・・・


ズッカ「(藤原さん)どうされたんですかぁ?」


DOORS


藤原さん「え?」

あの濡れたままだし(笑)、イスにも座らせてもらえてないし(笑)。


DOORS


藤原さん「え?編集した??(笑)」

つぼカメ「収録のジャマやから、一回楽屋に帰って欲しいんやけど・・・」


DOORS


藤原さん「ちょっと待ってー!(笑)」

結局は、この姿のままで参加することになりました。


DOORS

今回の不思議は、誰が打っても百発百中でボールに当てることができる・・・という不思議。

ビリアード経験がないズッカが挑戦しますが、確かに台の中央挟んで左に置かれた玉をショットすると、吸い寄せられるように右側に置いてあった玉にヒットしました。

また、すごい!すごい!と絶賛するライセンスと真鍋。


ズッカ「皆さんも挑戦してみたいですか?」

ライセンス・真鍋「したい!してみたいです!」

ズッカ「では、セーフティロック解除!!」


DOORS


(ロック解除)

つぼカメ「藤原にいたっては、ロックうけてなかったからね」

藤原さん(笑)。

実際に、真鍋かをりチャンが打ってもヒットしました。


ここで、つぼカメの解説。

これの秘密はビリアード台の形。楕円形には焦点(壁に当たって跳ね返って戻ってくる点)が2つあるため、左側の焦点をスタートで玉を打つと、右の焦点に跳ね返って戻ってくるためにヒットするというわけ。


DOORS


つぼカメ「じゃあ、井本やってみよう!」

井本さん「はい」

もちろん、ヒット☆


DOORS


井本さん「めっちゃ上手くなったような気がする~」


藤原さん「じゃあ、オレも・・・」

つぼカメ「藤原は止めて!」

藤原さん「ちょーやりたいやん!」

つぼカメ「毛が舞うから止めて!(笑)」


DOORS


ヒット☆

藤原さん「お~~~~~!!」


そして順番なのか?井本さんが、間髪いれずに藤原さんからキューを取り上げて真鍋さんに渡す(笑)。

その後も交代しながら、盛り上がって遊ぶ3人(^-^)。


DOORS


DOORS

DOORS


ズッカ「どうなんでしょう?動けば動くほど、羽が舞い散りますなぁ(汗)」

つぼカメ「そうやなぁ~拍手しだしたら、よけいに舞うからな(苦笑)」

ズッカ「盛り上がっちゃってますよねぇ~」

つぼカメ「そっちだけで、盛り上がってやっとるんや・・・これ驚いて喰いついてくれて良かったな」

ズッカ「はい先生、一言お願いします!」

つぼカメ「うん。キャスティングを考えたら、ゴールデンも見えてきたな!」


DOORS


(扉がギィーバタン☆)


おしまい。


なかなか面白い番組でした(^-^)。

井本さんの携帯。以前、ほとんどカメラ機能を使うことがない・・・って話してましたが、それにしてはガッツリとカメラがついてる機種でしたね(笑)。そして、本当に勝手にガサ入れされて持ってこられた模様(笑)。

藤原さんは、やっぱり落ちる前提でのキャスティング?(本人は事前に知らされてなくても)。

トドメを刺したのは真鍋かをりちゃんですが(^-^;;。やっぱり落ちたことで盛り上がりました(笑)。

今回2人とも頑張ったので、また「科学くん」みたいに、たびたび出演できるといいですね!