「毎日酒を呑む人痩せない」


数年前にダイエット目的で通ってたパーソナルトレーナーに言われた一言。

正しくは「似たようなトレーニング、低糖質食でも酒飲みは痩せにくい人が圧倒的に多い」


そんな疑問から低糖質のケトジェニックダイエット中に酒を飲んだり飲まなかったりしたら痩せ方は変わってくるのか?を昨年夏に試したのだけど、まぁ毎日飲むよね。なので飲酒の有無による差がわからなかった。

今回は可能な限り断酒して、かつ前回と同じような食事、運動内容でケトジェニックダイエットをしてみて、前回との差を観測しようと言う試みです。


半年で結構リバウンドしてきたしね。。。




〜前回のダイエット結果〜


8月20日《開始時》

体重 69.8kg

体脂肪率 25.1%

骨格筋率 32.4%


10月19日 《61日目》

体重 65.8kg   - 4kg

体脂肪率 23.5%  -1.6%

骨格筋率 33.4%. +1%


だいたい毎日純アルコールで80mlくらい摂取しとりました。


〜今回のレギュレーション〜


期間は30日間

摂取カロリーは1,800kcalでPFC=3:6:1

お酒は週1まで(たぶん)


昨日から始めてるので初日の数値は

 

身長 170.6cm

体重 68.4kg

体脂肪率 25.5%

摂取カロリー 1,030kcal

アクティブカロリー 415kcal

アルコール 0ml

ケトン 0ppm


いきなり摂取カロリーが低いが、1,800kcalでPFC=3:6:1とすると炭水化物が49g制限ということ。

ケトジェニックの場合どうしてもCを見ちゃうので、ここが上限に達した時点でまともな料理は(心理的に)食べれなくなる。

まぁ目玉焼きでも食べればいいんだけど。


アクティブカロリーはスマートバンド連携でiphoneから拾ってます。

お守り程度にいれた禁酒アプリでがんばろ