SASUKEのこと それから勉強のこと -23ページ目

SASUKEのこと それから勉強のこと

SASUKEや勉強について書いています。
SASUKEについてご覧になりたい方は、テーマから「SASUKE」をクリックしてください。
Twiterもやってますのでお願いします。「@SASUKEEBC」で検索。





ホームページとかで、「SASUKE2014」という表記になってます。



RISINGはどこいった?









いよいよ来週の放送です。










朝さんの挑戦前。

しかし、時間は約2時間。


そして、朝さんの挑戦、長野さん、森本さんでだいたい1st終わりは2時間10分位であろう。



しかし、放送時間は4時間。


CM抜くと3時間10分。



テレビ上記にある時間がCMが入ってるとはちょっと考えにくい。



てことは、2nd以降は相当短い(つまり、進出者が少ない)てことでしょうか。




自分が勝手に想像して書いたので、あんまり参考にしないでください。






続きです。


73.岸本真弥

何かと注目されている彼ですが、未だに1stクリアはなし。

今回こそクリア出来るのでしょうか

前回、日置さんが念願の1stクリアを果たしたゼッケン73番で挑みます。



74.石川輝一

マッスルミュージカルがなくなって早3年。

居酒屋店長となった石川さん。24,26,27,29回大会と4大会連続で1stを突破していますが、今回はどうでしょうか。












続きです。


67.川口朋広

第21回大会で予選を2位で通過。ハープパイプアタックの着地後にバランスを崩して落下。

第22回大会も予選を通過。新エリアスライダージャンプで落下。

第24回大会は1stを突破。2ndのアンステーブルブリッジの着地でバランスを崩して落下。

とにかく、ケアレスミスの多い川口さん。

今回は実力を出せるのでしょうか。




68.上遠野裕也、69.星川大我、70.片伯部浩正、71.高見俊治

前回1stを突破(上遠野は27回以来2度目、他は初めて)
今回も1st、さらに2nd,3rdとクリアして、新世代組の仲間入りを果たせるでしょうか。







51~66番です。




52.石丸謙二郎


1stステージ最も近い50代は遂に60代に。

ロープクライム脱落2度、さらに新SASUKEとなって以降もフライングシュートまで進出という輝かしい実績の持ち主です。

今回はどこまで行けるのでしょうか。




55.欠場

52~54,56~59番が女性,中学生,50歳以上なので、55番も 女性,中学生,50歳以上だと予測出来ます。

何故そう予測できるかというと、 女性,中学生,50歳以上にはeasy設定が儲けられます。
それをいちいち戻すのが面倒なので、 女性,中学生,50歳以上はある程度まとめるからです。






続きは次回です。


67番以降はほとんどの出場者を書いていきます。










1~50番注目選手



33.渡辺陽介

山田軍団の1人。前回大会2連そり立つ壁まで進出。そり立つ壁さえクリアすれば1stクリアも夢ではありません。


35.日置将士

前回2ndバックストリームを泳ぎ終わったところでタイムアップ。彼にとって1stはもはや通過点です。



おまけ


34.欠場




サプライズ登場ってこと?



次回から後半です。






明日からテスト前で学校終わりが早いんで、その間にSASUKEの特集をしていきます。



ゼッケンがでてるので、それに沿って人物紹介をしていくつもりです。




よろしくお願いします











アリスがどうしても欲しくて、オーブ貯めて「金卵確定10連ガチャ」引いちゃいました。





全て☆4でした。゚(゚´Д`゚)゚。




またオーブ貯めて引きます。











このイベントパーク、相当大規模になりそう。


10数エリアってすごい。



前回大会でさえ、21エリアだったのに…