SASUKERISING2013を終えて⑤ | SASUKEのこと それから勉強のこと

SASUKEのこと それから勉強のこと

SASUKEや勉強について書いています。
SASUKEについてご覧になりたい方は、テーマから「SASUKE」をクリックしてください。
Twiterもやってますのでお願いします。「@SASUKEEBC」で検索。

こんばんわ!!!

宿題を減らすために一生懸命なSASUKEです。



今日は、前回(といってもずいぶん前)の人物編の続き(1st)です。

かなり尺を取っていた日置将士

新世代の人たちがかなり感動していました。

自分も日置さんが苦労していたことは知っていたので、感動していました。


安定感のあるサスケ君(森本裕介)

何度も出場しているので。

二大会連続のクリアです。


またクリアしたワッキー

27回以降三大会連続ロープラダー進出。

安定感が出てきたと思います。


久々の出場の実力組

高橋賢次、奥山義行、上遠野裕也、山本桂太朗、長崎峻侑の5人。

安定感は健在です。


どうしたことか、佐藤弘道・竹田敏浩

前半での脱落となってしまいました。

ちょっとしたミスだっただけにもったいないです。


めちゃくちゃ早い朝一眞

30秒残し。

前回大会といい、朝さんは結構タイムが速いです。


その後はダイジェストの新世代

菅野仁志、又地諒、漆原裕治の三人。

全員三大会連続の1stステージクリアです。

もう、1stで落ちるような人たちではありません。


ロングジャンプで足を痛めてしまった長野誠

やっぱり跳躍系には、苦手意識があるようです。

でも結構後半まで進んでいました。