11月20日
15w2dの検診の時です。
単胎児なら10週あたりから4週に1回の検診ですが、私の場合は双子であるため2週に1回のペースで検診です

先生には頻繁に来てもらうのは悪いけど…と言われましたが、私としては赤ちゃんの成長具合が見れるし、何より双子というだけで不安がありすぎたのでむしろ安心材料になっているとお伝えしました。
つわりもだいぶ楽になって食事も普通のもので取れるようになりお腹も妊婦だと分かるくらい出てきていました。
単胎児妊婦の頃の6ヶ月相当のお腹の出っ張り具合です

このペースで行ったら臨月はどうなるんだ…

そしてこの日は初の経腹エコーです。
週数的にまだまだ小さいしちゃんと出来上がってるかどうかも分からない時期ですが一応先生に冗談半分で性別を聞いてみました

ちょっと待って、見てみるね

一生懸命探る先生。
まずは右の子から…
えーと、なんか突起物があるから男の子だね

と。
男子

おっ、両家にとって初の男子だ

でも、左も男子だったら…

男子の双子だと、娘のお下がりが使えない、何より私の体力的に男子2人は子育てが出来るだろうか…
などほんの数十秒の間に色んな事が頭をよぎりました。
出来れば左は女の子をお願いします









ドキドキしていると、先生は左の子の性別を見てました。
う〜ん、はっきりとは言えないけど…
こっちの子は何も映らないし、女の子の可能性が高いかな。
でもほらまだ週数が早いから確定とは言えないけど、次回左の子はしっかり見てみようか。
女の子の可能性は高いと思うけどね

え〜〜っ









うれしい









変わってしまう可能性あるかも知れないけど、私は確信してました

シンボルがなく何となく割れていたような気がしたのです

なんて素敵〜

私の中では理想的な性別です

家に帰り義母に伝えると、
すごいね

双子って女の子だけってイメージが多かったけど。
すごいね

ひたすらビックリしてました

主人は、
男子1人いればもう十分だな

そっか、そっか

いや〜
テンション上がりっぱなしの1日でした
