今回の宿はホテルでも民宿でもない一棟貸し
当然だが食事なし
なので
昨日の夕食後スーパーヨシカワで簡単に作れる食材を調達しておき
慣れない環境での食事だったので 普段食べないような量になってしまった
8時 ダイビングショップの送迎でピックアップ
今回のショップさんは「ヨネモリダイビングサービス」
実は半年以上前に別のショップに予約してたんだけど
なんと 1週間前にショップの方からキャンセルしてほしいとメールが来てしまった
ガイドさんが病気で入院することになってしまったらしい
それはそれは・・・
で、急遽こちらで受け入れてもらったというわけだ
港まではすぐ近く
ご一緒のゲストさんはツアーで来られてたショップさんグループと
現地のどでかい病院で働くスタッフさんと一緒にエントリー
私たちグループはみんなマクロ攻め
さて快晴の喜界島 楽しむぜ
1本目 漁礁
エントリー 9:10
エキジット 9:57
ダイブタイム 47分
気温34℃ 水温30℃
最大深度 18.5m
透明度 文句なしm
一発目 定番のソライロイボウミウシ
ニセツノヒラムシ
ゾウゲイロウミウシ
2本目 浜サンゴ
エントリー 11:13
エキジット 12:08
ダイブタイム 55分
最大深度 14.8m
この周りをグルグルしてマクロを探す
ここでもゾウゲイロウミウシ
ガイドさんが発見!ムロトウミウシ
ムロトウミウシの近くにいたコレは生物かなぁ??
画像検索しても出てこなかった
チコミドリガイ
ミナミハコフグ幼魚
逃げ足早い
お昼ご飯は朝注文しといたホットモットのお弁当
「冷やしミニうどん」はのど越し良くて量もちょうど良かった
3本目 浜の下
エントリー 14:10
エキジット 15:04
ダイブタイム 54分
最大深度 19.3m
オトヒメエビ
ソライロイボウミウシ
今日はここまで
んーーなかなかの収穫だわ~~
今日の夕食は宿のオーナーさんのお店
居酒屋「十兵衛」
生ビールではなく第三のビール
色々頼んだけど写真撮ってなかった
唯一撮ったのは 〆のご飯 鶏飯
出汁うめー しいたけうめー

いやーー離島って
楽しいっす~~~
