滑川よりもっと近い海岸でダイビング

 

8時半集合なのでゆっくり

でも朝起きた瞬間「さむっ!!」

これはウェットじゃ無理じゃないか???

ドライにするか???

どーする?どーする?

洗顔をしながらすっげー考えて

急遽ドライスーツに変更!!

フィンを変えて中圧ホースを1本付けて

フードベストからフードに変えて・・・

忘れ物はないはず

 

よし!

 

ショップについたら雨よ 雨!

ドライで正解だったんじゃない?

ダンナはウエットだけどね

ショップスタッフ含め合計6人中2人がドライでした

ちなみに女子は私だけキョロキョロ

 

昨日、おとといはけっこうな雨降ってて

どうなることかと思ったけど決行ということでした

ボートでポイントまで行くと まぁ揺れること揺れること笑い泣き

エントリーしたら水面は流されてしまうくらい

いわゆる上級者向けのポイントでした

 

1本目 宮崎海岸 沖ノ島

天気 雨

気温 17度

水温 22度

エントリー  9:15

エキジット     9:52

ダイブタイム  37分

最大深度  19,9m

透明度  親不知よりは良かったねm

 

アオハゼ 

光の当たり具合で青じゃなくなるけど アオハゼ

 

 

 

宮古ほど深いところに行かなくても楽しめる地形があったよ

全貌は撮れなかったけどWアーチになってましたチョキ

 

なんか1本目は流れがあったからかよく泳いだ感が強かった

やっぱりウミウシ以外カメラ向ける気ないっぽい私えー

 

 

 

 

2本目 沖の瀬

エントリ  11:23

エキジット 11:57

ダイブタイム  34分

最大深度  23,1m

透明度  地形がよく見えたねm

 

 

日本海にも立派なサンゴ

 

 

そしてこの地域の歴史的地形

 

参道です

 

ここは昔々陸だった頃 お宮さんがあったんだそう

噂ではなくて事実なのよ

なのでとてもきれいな「道」になってました

 

大昔の人はここを歩いてたんだよー

すごいねー

 

 

ダイビング終了後の片付け

スーツを脱ぐ前に頭だけシャンプーすれば終了

スーツを脱いだら体は濡れてないからとても楽なのねー

 

でも、唯一気になるのは

首が苦しい・・・えーん

少し広くしてもらおうかなぁ、、、